岩湧山  滝畑から   (9/28)

2019年09月29日 | 山登り 金剛山、岩湧山

滝畑から岩湧山に登ってきました、

ほぼダイトレを登り階段も多数あったので下山は千石谷林道で下りました

 

 

岩湧山登山口に駐車するには有料で1000円払います

停めるところが喫茶店?なんで下山して領収書を見せるとコーヒーの無料サービス付きです

 

湧き水が冷たそうです

 

 

 序盤は自然林でいいですね

 

 ある程度高度が上がると杉林になり階段も多くなります

 

 ツルリンドウ、この花もどこのお山でも咲いています

 

鉄塔通過~

関電の鉄塔点検道が多々あります

 

 オトコエシ

 

ヒヨドリバナの開花前と開花後。。。?

 

ススキのカヤトです、上まで結構急な階段でした

 

 シラヤマギク

 

アザミ

 

ハギ。。。?

 

コガンピ

 

岩湧山でしか見ない?ハバヤマボクチです

 

アキノキリンソウ

 

 

 シシウド

 

 

 岩湧山の名板の写真を撮って引き返します

 

 

 山頂広場にはたくさんの人が休憩していてワシも大休憩しました

 

 

三国山方向

 

 

大阪方向

 

 

 さぁ 引き返します

 

 

下段はダイトレではなく千石谷林道に下るとします

序盤の取り付きはわかるんだけど踏跡がわかりにくいのでヤマレコマップで確認しながら進んでいます

 

 

 マムシグサ

 

 

 アキチョウジもいたるところに咲いているけどこれは白い花でした

 

 

最後の沢に倒木が多数あり進む方向がわからなくなってあたりを見渡すとトラロープが張ってあり斜面を下ると進めました

これぞお助けロープやね!!

 

 

千石谷林道に出ました、舗装路、土道が交互に入れ替わります

舗装路歩きがいいんだかダイトレの階段を下るのがいいのか?マークが付くところです。。。

 

 

 ミゾソバ

 

ツリフネソウ

 

 

 ゲンノショウコちゃん(笑)

 

 

 不明・・・

 

滝畑からは駐車料金がいるし歩く道も限られているのかな

岩湧寺からだと駐車料金も要らないしルートもいくつかあるので次回からは岩湧寺からかな 

今日も無事に帰ってこれた事に感謝ですね


金剛山 馬の背↑ 久留野峠↓ (9/21)

2019年09月22日 | 山登り 金剛山、岩湧山

いまいちすっきりしない天気なので近場の金剛山に登ってきました

皆さん天気が悪いとみたのか登山客の少ない山頂広場でした

シルバールートで登るつもりだったけどいつもロープを張って通行止めとなっていた馬の背ルートにロープがない!

まだ登ったことの無いルートだったのでシルバールートから急遽、馬の背ルートに変更しました

 

百ヶ辻から登りだしてすぐにお花ロードとなってますね!

ヤマホトトギスが道脇に。。。

 

アキチョウジはこれでもかという位どこにでも咲いています

 

イヌショウマもいたるところに。。。

しかしキレイに全部そろっているのは少なかったかな

 

ジャコウソウは林道序盤に咲いていました

 

アザミはいたるところに。。。

 

シラネセンキュウ

 

シルバールートすぐの小滝

 

もうヤマホトトギス祭りです~

 

途中の分岐です

右がシルバールート、左の馬の背ルートを登ります

 

階段もたくさんあります

 

ツリフネソウも馬の背ルートの序盤にたくさん咲いてます

 

もうエエわという位咲いてます

 

ダイコンソウ?

 

ノコンギク?

 

ヒヨドリバナ

 

ツルリンドウ

 

テイショウソウ

 

ツルニンジン

 

尾根に出ました、しかしここには立ち入り禁止となってる・・・

 

杉木立を進みます

 

ひとしきり歩いたらロープウェイと岩屋文殊をつなぐ道に合流します

ここは左へと進みます

 

温度計は17℃と涼しいですね

 

今日はちょっと遅めです。。。

 

12時のライブカメラに写り込みます

定位置、看板の左です~

土曜日だというのに人が少なすぎとちゃいますか・・・

 

千早園地に向かいます

すぐの坂道の赤い灯篭?が雰囲気あります

 

葛木神社にお参り。。。

人が少ないので社務所も閉まってました

 

 

 

一の鳥居通過~~

     

フシグロセンノウ

実際は大きなお花ですよ

 

千早園地には草刈をするおじさんしかいない。。。

 

ゲンノショウコ白花

 

ゲンノショウコ

 

香楠荘が閉まったので人がいない。。。

 

ダイトレで久留野峠まで進みます

 

栗もいっぱい落ちている

お山は秋模様だね!

 

トリカブト? 色が鮮やかすぎる。。。

 

久留野峠に到着、ここを右に下ります

左へ進むと久留野道で五條に下れます、また今度行ってみたいですね

 

ここの林道の斜度はおかしい・・・

激下りにも程があるちゅうねん・・・!!

 

ヒーコラ ゲートまで下ってきました、タレヤレ。。。

 

府営駐車場まできたらすぐそこでハイク終了

 

天気が悪いので雨も仕方ないかなと思っていたら晴れてくるやん!!

こんなことなら行きたいところもあったのにと思うが仕方ないね

 

デジカメを買って写真をたくさんあれやこれやと撮ってみるがボケた写真が多い・・・

しかも花ばかり撮ってる・・・

ジジィが使いこなすにはまだまだかかるし・・・

まぁ無事に怪我なく終えれたらいいんです、ささやかな楽しみなんだからね


和泉葛城山  ほの字の里から周回  (9/14)

2019年09月15日 | 山登り 紀泉高原

 和泉葛城山は和歌山県と大阪府の県境にあるお山です

和歌山側からは以前に粉河の西川原から登りましたが二回目はないという感じのコースでした

大阪側からは今回が初めてでヤマレコの記事を参考にルートをスマホにダウンロードして登ってきました

 

貝塚にあるほの字の里に車を停めさせてもらい蕎原(そぶら)Aコースから葛城山に登りBコースで下山するコースどりです

 なんせ右も左もわからない場所からのスタートなんでスマホとにらめっこしてレッツスターティン♪♪

 

 

ノーマルじゃないシビック3兄弟が。。。

 

 

長閑な田舎の風景

 

 

アザミ

 

害獣避けゲートがあり川沿いを進みます

 

 

自転車では何度か来た事のあるそぶら森のレストラン、愛(まな)のパン屋さんと言ってました

 

林道歩きをして春日橋を左折し葛城山を目指します

 

ゲートにはクサリがしてあり登山者しか通れませんね

 

傾斜のキツイ濡れて滑りやすい舗装路が延々と続きました

 

小滝がたくさんある沢沿いなんで川の流れの音が心地いいですね

 

これでもかという倒木の嵐。。。

 

キレイなクサアジサイ

 

大きなはしかけの滝があります

 

 

ゴロゴロ石に変わりました

 

 

案内があるので道迷いしませんね!!

 

 

山頂付近まで木の丸太階段が続きます

 

20センチ位はある大きなキノコ

 

何の実だ?

 

この階段を登れば頂上です

大阪側と和歌山側に神社がありました

 

 

自転車では何回も見た葛城山の看板

 

 

岸和田ツーリングクラブの登頂掲示板

ここで自転車の知り合いと何年かぶりに偶然再会しました

僕には自力で葛城山に自転車で登る足があるんだろうか・・・?

 

 

展望台の写真を撮り忘れたので自分のブログから引っ張ってきました

もう落書きがひどくてビックリです!!

昭和生まれの自分には考えられないです、今の人はどんな迷惑な事をしてもOKなんだろうか・・・

ちょっと嫌な気分になったが気を取り直します。。。

 

 関空、ゲートタワービル

 

 

ハイランドパークのところの展望台

 

 

 龍門山と粉河の町並み

 

 

 紀の川河口付近だけどよくわからないね、目視では住金も見えました

 

 

 高野山方面

 

 

みさき町の多奈川発電所

 

 

 

 

 

 下山はBコースで下ります

 

 

 ヤマジノホトトギス

 

 

マムシグサ

 

 

ヒヨドリバナ?

 

 

 黄土色の岩盤質なんでよく滑ります

 

 

         林道歩きとなりますがすぐ登山道に復帰します

           

キラキラのシルバーの板に案内が書かれています

蕎原へと。。。

 

キラキラ枇杷平

 

キラキラ左です。。。

左へとり蕎原へと

 

民家の間から出てきました

 

コスモス

 

ヒマワリと青空が良かったので思わずパチリ

 

ほの字の里に戻ってきました

お風呂も入れますが今日は用意をしてきてない・・・

 

最初の舗装路歩きは想定外だったけど初めての葛城山そぶらコースを周回できたのでよかったです

今日も無事に遊ばせてもらった事に感謝です

 

暑い日が続いたんで遠出はせず近場のお山ばかりで遊んでました

そろそろ行動範囲を広げるとするかな。。。

 

スマホの画像が悪いのでデジカメを買ったんだけどボケた写真が多いこと・・・

スマホと変わらんじゃん・・・

いや、初めて使ったデジカメなんで撮影の要領がわからなかったという事にして自分を慰めます

ジジィともなると説明書を読んでも書いてる事がわからない

難儀なもんだ


生石高原夕暮れ散歩  (9/7)

2019年09月15日 | 山登り 和歌山 北部

日中は暑かったので家でごろごろ・・・

こんなことしてたら時間の無駄だと思い夕方に生石高原まで行きました 

 

生石高原の名板が無くなっているのでキャンプ場でパチリ

 

生石ヶ峰までならスニーカーでも大丈夫やね

地名表示も無いので三角点にタッチ~

 

湯浅湾

 

関空、りんくうゲートタワービルがよく見える

 

 白馬の風車が確認できました

 

下ります、ススキがいい感じ。。。 

 

今日はこの景色を見にきたんだよね!!

たくさんの人が見てました!

 

 

 

 

 

咲いていたお花達。。。

 

夕陽をまじっと見たことなかったので近場の生石高原で見ました 

沈むまでは赤く燃えていたが沈んだら青い夕景でした


紀州富士 龍門山  (9/1)

2019年09月02日 | 山登り 和歌山 北部

地元のマイナーな龍門山に登ってきました

アブ、蜘蛛の巣でこの時期には登らない方が賢明だと思います

それと濡れたら滑りやすい岩が多く注意が必要です、僕は2回もこけたし・・・

田代登山口まで車で行くと細い斜度のキツイ対向のできない農道を走るので あまりお勧めしませんです、ハイ!!

 

ナワバリ意識を持った大きなアブが停めた車を攻撃してくるので少し上がった道の脇に停めてアブが少なくなるのを待ちました

田代登山口からスターティン♪

 

祠で今日の無事をお願いしようと濡れた岩を進んだら滑ってスッテンコロリン・・・

おもいっきりお尻から着地して今現在でも痛いです、でもお尻でよかった~

 

マツタケ山立ち入り禁止の看板は年中あるけどそろそろ活躍時期かな(笑)

 

田代峠に出ました、新しい名板が付けられていました

しばらくは尾根の稜線歩きです

 

盗筏して自分家で育てるんだろうか・・・?

 

桃山の黒川から登ってくる穂落コースの分岐です

 

ヘクソカズラ

ヘクソって・・・なんという名前なんだ・・・

 

ナガバノコウヤボウキ

 

ツルリンドウ

尾根筋のあちこちに咲いています

 

磁石岩

 

ピークの龍門山に到着~

木々が生い茂りあまり展望がよろしくないねぇ。。。

 

コガンピ

 

ツリガネニンジン。。。ぼけてる・・・

 

勝神コースでハングライダーテイクオフに下ります

今日の最難関ルートでてこずりました

草は生い茂りアブが付きまとうし蜘蛛の巣地獄だし足元は濡れた岩がほとんどで気が抜けません。。。

 

誰もいないのでフライト場で休憩とします

霞んでいまいちだが岩出から和歌山市東部方面

 

桃山、貴志川方面

 

紀ノ川市

 

しばしコーヒータイム。。。

 

ダイコンソウ

 

中央コースに合流して少しだけ登り返したら明神岩があります

テイクオから見えなかった名手、かつらぎ町方面が見えます

 

急下りで中央コース登山口まで下ってきました

今日このコースで一組の夫婦と出会ったのみでした

 

 

いくら地元のお山といえどこの時期には登る人もほとんどいないようで蜘蛛の巣、アブ、濡れた岩には要注意です

帰路に狭い農道で対向車がありヤバイと思いましたが対向車側に避ける場所があり事なきをえました

麓の登山者用駐車場に停めるしかいいかもしれませんね