カブツーリング。。初めての北山村 (7/30)

2023年07月30日 | スーパーカブ

JA10カブのノーマルシートでは100キロも走らないうちに尻が

痛くなってくるのでどうにかならないかと悩んでいた

YouTubeを見ているとクロスカブJA45のシートに変えたら尻の痛みが激減したという

動画があったのでダメ元でヤフオクで中古品を落札した

交換したシートでは尻の痛みがどうなのか確認したくてロングツーリングに行ってきた🏍

ロングツーリングの行き先は何処にしようか考えていたらまだ行った事のない

和歌山の飛地である北山村にバイクで渡れる吊り橋があると知りここに決定~🏍

自宅~R169~下北山村~北山村上瀞橋~道の駅おくとろ~瀞峡~R168~大斎原大鳥居~

果無限界集落石碑~野猿~県道735~龍神村R424~道の駅龍游~海南高原~自宅と走った

 

上瀞橋 – 和歌山県・熊野エリア観光 (kumano-area.jp)

重量制限1トンとあるので軽四なら通れそうやね🚘

 

橋はアミアミでサイドスタンドがズボリそうなので鉄板を溶接してる場所に停めました

スケスケでよ~く見るとワシとカブが川面に写ってますよ

走ると揺れるが距離が短いのですぐ終わっちゃいます

 

道の駅おくとろでトイレ休憩🚻

上瀞橋をナビに設定しただけで他の見どころは全く調べていないかったので

目についた見どころを訪れるとしよう

 

聞いた事のある瀞峡

 

エメラルドグリーンとはこのことだわ

 

なぜか携帯に充電ができないので適当に走りR168を右折します

 

わかやま観光 大斎原(おおゆのはら) | 和歌山県公式観光サイト (wakayama-kanko.or.jp)

熊野本宮大社は歩かんとあかんのでパスしてカブで近くまで行ける大斎原の大鳥居の写真を

 

R168を北上したら目を引く十二滝

お昼時なので十津川のスーパーで親子丼を買ってチンして食す

腹が減っていたのでメッチャ旨い🍚

 

果無限界集落の世界遺産の石碑

年々黒くなって字が読めなくなってる・・・💦

 

前に見逃した野猿を偵察

乗ってみたかったんだけど立入禁止となってる・・・

昔は対岸とを繋ぐ交通手段だったそうです

 

前は走った時は酷道425を走ってえらい目にあったから県道735を走ります

257と書いているから龍神村まで25.7㌔あるという事だね

実は2008年の自転車ロングライドイベントのブルべで龍神村から十津川村まで走っているんだよね🚴

 

引牛越というピークがあると思うんだけど書かれたものが無いので特定不可能だった

 

人工物がない絶景

 

やっと龍神村(田辺市)に入った

山道は落石が多数でちょっと神経を使いました

 

森林公園丹生ヤマセミの郷キャンプ場 – 龍神村の観光情報 (ryujin-kanko.jp)

途中にあった丹生ヤマセミの郷

キャンプ場や温泉があるみたい

 

最後の休憩は道の駅龍游とここら辺を走ったら定番っすね

山の中は涼しかったけど陽の当たるところは暑すぎて腕まくりをして手袋をしたくないくらい・・・

 

ほぼ9時間走って322キロでした

クロスカブJA45のシートに交換して全く尻が痛くないわけではないけど座り直したりしたら

ほぼ大丈夫で以前は尻を浮かすようなキツイ段差も座ったままで大丈夫でした

シートによってこんなに違うんだと実感

 

カブで知らないところを走ると楽しワクワクです

約800円ほどのガソリン代でこんだけ走って満足です~


カブのチューブレスタイヤ交換。。(7/24)

2023年07月24日 | スーパーカブ

 

去年の9月にチューブレスタイヤの着いたキャストホイールに交換してから10ヵ月ほどで10000㌔

以上走ってタイヤの溝が無くなってきたので走行距離の切りのいい20000㌔

でチューブレスタイヤを交換する事にした

 

ホイールを外す画像は省略です(笑)

もう溝がありませんね

 

チューブレスタイヤを外すにはリムに噛み込んでいるビードを落とす必要がある

YouTubeではいとも簡単にビードを落としている動画が多すぎ・・・💦

ワシはアングルを適当な長さにカットして4本作りタイヤの両側からクランプで

2ヶ所挟み込んでビードを落とした

しかし一回では片側しか落ちず反対側を落とすのも思案して落とした

 

タイヤレバーを使って四苦八苦して何とかタイヤを外せた

ホイールには傷がつきまくって塗装が剥げた

 

新品のタイヤを組み込むのに滑りをよくする為ビードワックスを塗った

なんとか組めたがロードバイクの空気入れではエアーを張る事ができないのでビードが上がらない・・・

近所にエアーコンプレッサーを持ってるお家があったので

エアーを張らせてもらったがビードを上げられない・・・

う~ん・・・

もうバイク屋さんに持って行ってビードを上げてもらおう。。。

事情を説明してビードを上げてエアーを張ってもらった

チューブレスタイヤ最大のネックは強力なエアーコンプレッサーで一気に高圧をかけないと

ビードを上げる事ができず素人には対処できないので個人交換は避けた方がいいと分かった

 

ハイ、取りつけて交換終了

 

今回買ったチューブレスタイヤはカブ専門のショップ、アウトスタンディングで

売っている最安海外製チューブレスタイヤで2500円

 

タイヤ交換をしてエンジンオイルも交換したのでちょっくら走ってきた🏍

最安タイヤでも何の問題もなくエアーも抜けていない

後は耐久性だよね。。

 

ロードバイク🚴だと夏の日中は自殺行為なので乗らないがカブだと暑い日中でも速い

スピードで風を切って走るから問題なく走れて楽しい

ストレス発散にカブはええオモチャです

 

カブと全く関係ない山登りのヘルメット⛑

最近は山へ行ってない知り合いに使わんやろ

とかってに決めて安く売ってもらった

ヘルメットのいる山に行くんかい

という自問自答です


ボッチの釈迦ヶ岳。。。(7/20)

2023年07月21日 |  山登り 大峰

5/3にオオミネコザクラを見に登って以来の釈迦ヶ岳登山です🎒

 

毎回たくさんの人で賑わう釈迦ヶ岳だけど駐車場には一台も車が停まっていない

ワシのカブだけが隅っこにポツンと・・・

昨日の天気の影響か平日だからなのか・・・

 

この登山口から何回登ったんだろうか。。

他には前鬼からのコースがあるが緩くお手軽の太尾登山口からになるよね

 

岩の上で頑張って生きてる木

 

稜線に乗ると風がさわやかだ

しかしバイケイソウの海となり臭いが・・・💦

 

青空と雲のコントラストがいいので青空の写真ばかりになってしまう

青空~独りきり~

 

不動木屋谷登山道との合流点

 

倒木にアジサイが咲いている

 

笹原が濡れているのでスパッツをしていても靴の中に水が入ってきた

靴の中が濡れるのは初めてだ👟

 

釈迦ヶ岳と大日岳がド~ン👀

 

立ち枯れも画になる

 

古田の森の看板も青空を入れて撮る

 

突然ザ~と大きな音がしたと思ったら鹿の群が横切った。。

30頭位いたと思う、ちょっと怖かった🦌

 

 

帰路は深仙宿から巻き道でここに出てくる予定です

 

水場は有難い

頭から冷たい水を被り冷却した

 

奥駈道に合流してお釈迦様に会いに行きます

 

青空の御釈迦様にお会いできて良かったです

アキアカネが至る所で飛んでいる季節です

 

大きな錫杖

 

残念ながら奥駈道の山並みには雲がかかっていた

これはこれでいい雰囲気だ

 

下り深仙宿に行きます

ここの下りが曲者で茂ったササで足元が見えず何回こけたんだろう・・・

 

第三十九靡 極楽の都津門

道標ができてからここを通るように道がついている

以前はわざわざ探して極楽の都津門を見たもんだ

 

大日岳と深仙宿が見えてきた

 

 

灌頂堂の前の石段でお昼ご飯にした

ついでに濡れた靴、靴下を脱ぎ少しでも乾かそうと悪あがき

 

避難小屋は鮮やかな青だ

 

フォークの木

四天石、逆光で暗かったので明るくした

 

本当は大日岳の行場を登りたかったんだけど下りで足がヨボヨボしてたので諦めた

 

ここからの景色は絶景

何処が見えてるのか知らんけど。。。

 

青空と雲がいいねぇ

 

帰路は巻き道で千丈平に出るんだけどまたまた道間違いをやらかした・・

ちゃんと踏み跡を歩いたんだけどアレ?っとなってダウンロードしてきた地図を確認したら

間違った方向に進んでいるから戻り正規ルートに復帰した

間違った方向に踏み跡があるという事はカナリの人が踏み跡通りに進んでいると思う

この道で同じ間違いをもう3回程しているから気を付けていたつもりだったのに・・・

 

朝通った千丈平に出てきました

 

奥はコンカツかな

 

猫耳、七面山

八経ヶ岳からの方が猫耳らしく見えると思う🐈

 

八経ヶ岳、弥山は姿を現さなかった・・・

 

花がたくさん落ちていたので上を見たが花を見つけられない

 

かなり上の方にお花を発見

ヒメシャラかなぁ🌸

 

無事登山口まで下りてきました

車が一台もない釈迦ヶ岳なんて初めてだわ・・・

貸し切りの釈迦ヶ岳でした

無事に何事も無く釈迦ヶ岳に登れた事に感謝です


金剛山 もみじ谷第4堰堤右コース⇧ 太尾塞跡~県境尾根⇩ (7/16)

2023年07月16日 | 山登り 金剛山、岩湧山

家に居てるのが苦手なジジィはカブで水越峠に行き金剛山に登ってきた🏍

水越峠の旧道はロードバイク🚴がたくさん走っていてちょっと危険な場面もあった💦

 

ダイトレ(ガンドガコバ林道)の入口付近ににカブを止めてレッツスターティン

今日はまだ歩いた事のない第4堰堤右側から登るルートがあるそうなので楽しみ~

 

今年初見のツユクサだと思う

 

ガンドガコバ林道は工事中で鉄柵の中を通れとなっていた

 

アカショウマ

 

もみじ谷行きま~す

 

沢沿いをテクテク歩いて第4堰堤まで来ました

ジジィは幾つめか数えんと分からんようになるから数えてます

 

恐らく第4堰堤から大日岳下のまで未踏のコースだと思います

もみじ谷本流分岐を右に歩いても地図を見る限りそんなに距離は変わらないのでは・・・?

 

第4堰堤を越えて右側を見ると道がちゃんとついています

今まで知らんかったコースなんやけどヤマップで歩いている人がいたから気になっていた

 

急登の場所にはロープを張っています

急斜面にはステップが刻まれていて歩きやすいし草も刈られていた

 

延々と登り続けるから気休めに上を見たりして歩きます

 

湧出岳の電波塔が見えた

第6堰堤やもみじ谷のドラゴンを見る事無く歩いた

途中から?の道と合流してしばらく歩くと売店の所に出てきた

 

山頂広場は人がたくさんだった

 

青空で見晴らしも良くて神戸空港が見えていると教えてもらった

 

ライブカメラに写ったら珍しくベンチで長居してしまった

 

キレイに咲いたギボウシ

 

22℃と山頂にしては温度高めやね。。

 

紅い灯篭

 

葛木神社は欠かせません

さてどこから下山しようか考えたら県境尾根を下ると林道歩きが短く

なりそうなので初下りの県境尾根を下りましょう

 

大日岳通過~

 

大和葛城山が見えるポイントがある👀

 

太尾塞跡まで来た

太尾東尾根、太尾西尾根は左だけど県境尾根は右へと進みます

 

以前に登りで一度だけ県境尾根を登った事があるが急としか記憶にない

 

メチャクチャ急下りでここもステップ跡を踏んでいかないと危ない・・・

ロープを張った区間もあった

 

振り返って見たらヒョエ~

なんちゅう下りや

 

分岐は当然真っすぐの緩い方でっせ

 

最後の着地付近

 

やれやれ。。。

最初と最後の辺りが気の抜けない激下りだわ

ゆっくりと見極めて下れば大丈夫だったよ

 

でひって勧められても

 

朝通ったガンドガコバ林道に出ます

 

県境尾根入口にあるプレート

 

メッチャ青空

冷え冷えタオルを作って首にかけてもすぐに温くなって湿った汗拭きタオルになって

しまう位暑かった

カブで帰るんだけど風を切って走っていても全く涼しく感じず暑すぎ

家に帰ってシャワーで水浴びをしたら快適~

梅雨明けですね


カブ散歩。。あらぎ島、生石高原(7/15)

2023年07月15日 | スーパーカブ

曇っているが雨雲レーザーを見たらしばらく雨は降らないみたいなので久しぶりに

あらぎ島を見たいなぁと思いカブで家を出た🏍

そうだ

まだ11時20分位なので岳人でクリームパンを買ってあらぎ島で食べよう🥐

 

以前は売り切れる前に並んで買ったもんだが並ぶ事無く余裕でクリームパンを買えた

ここから先の美里龍神線が細く荒れた道で道路が陥没している所があり

車は通行止めとなっていたがカブは路肩を通れた

 

遠井辻峠のピーク

以前はロードバイクで激坂をヒーコラ上ったもんだ。。。

エンジン付きは楽で最高やんね

 

道の駅あらぎの里でトイレ休憩🚻

 

目的のあらぎ島に到着~

稲が成長真っ盛りで四季折々の顔を見せてくれるあらぎ島

ここのベンチで岳人のクリームパンを食べた(´~`)モグモグ

さ~て次は何処に行こうか考えて高野山にいこうとスタートしたが小雨が

降ってきたのでここから近い生石高原へとカブを走らせた🏍

 

生石高原に到着したら風がメチャきつい。。。

 

海南市から和歌山市内

 

雑賀崎と片男波が見える👀

 

天辺まで歩くよ~

15分もかからんし運動靴で大丈夫👟

しかし天辺まで歩く人は見かけないよ・・・

 

火上げ岩

 

オカトラノオ

 

カワラナデシコがたくさん

 

ホタルブクロがかろうじて頑張っていた

 

生石ヶ峰に到着~

爆風スランプあられちゃんなのでさっさと引き返しましょう

 

湯浅湾と電波塔

 

戻ります

 

ここまできたからくまこに会ってこよう🐻

花子は亡くなって代わりにくまこがいる

 

くまこ🐻は若いから動き回る

100円で殻付きピーナッツを買ってあげた

太郎は年老いて姿は見えたが全く出てこなかった

 

すぐ近くのたまご牧場まきばでプリンを食べた

小さいからすぐなくなってしまった。。。

アイスも食べれば良かったなぁと今頃思う

 

カブはよく走ってくれるし燃費がいいから一人の時は絶対カブで行動します

シーケンシャルウインカーにしてカチカチ音が消えたので消し忘れないように意識をしてる

カブはワシのエエおもちゃです

リヤボックスを付けない方がすっきりしていていいなぁ