スーパーカブのリヤタイヤを交換して思った事。。。(8/26)

2022年08月27日 | スーパーカブ

先日カブの後輪がパンクしていた

直さないと乗れないからタイヤレバーを知り合いに借りて地元のバイク屋でチューブを買った

後輪を外すのはすんなりいったがカブのタイヤは初めて外したので少々手こずった

タイヤを外してタイヤに刺さっているものがないか確認したけど何も見当たらない・・・

あれ・・・?

タイヤの中に大きめの硬いゴミが入っているやん

チューブのエア漏れしているところと同じ場所だわ・・・

8600㌔でチューブにゴミがくいこんでパンクしたんだ・・・

リムを確認してみたら仕上げが全くできていない

バリをサンダーで削ったそのままの跡や溶接の鉄粉がしっかりリムについている・・・

このカブは中国製のスーパーカブだけどホンダ製なので安心していたがこれはアカン

JAPAN クオリティが微塵もない

made In CHINAはこんなもんなのか・・・

世界のホンダ製なのにガッカリです

見てくれはキレイだけど中を開けてみたらビックリだというお粗末さ・・・

made In CHINAの JA10は評判が悪いと聞いていたのがこういう事だったと思い知った

 

YouTubeを見ていて同じJA10カブ乗りが同じようにタイヤに何も刺さっていないのにパンクしている

動画をあげていた

よく見たらリムの合わせ面が浮いてきていてそこにチューブが食い込んでパンクしていて

新品の同じホイールを注文して交換されていた

 

事前にタイヤ、タイヤレバー、チューブ、リムテープを買っていたのでタイヤ交換しましょう

ちなみに中国製のタイヤが付いています

 

YOKOHAMAのタイヤに交換しました

ロードバイク🚴のタイヤが3000円位するから2500円は安いよね

リムの仕上げに不安を覚えながらも交換しなければ走れない。。。

 

タイヤ交換してチェーンを張っていてあれっ

たるみを確認してチェーンを張るんだけどタイヤを回したら張りがキツイところと

タルんでいるところがあり悩みまくり・・・

なんで❓   

これもmade In CHINAの チェーンのなせるワザか・・・💦

早く日本製のチェーンに交換しよう

 

また訳のわからないパンクに悩まされるのが嫌なんでチューブレスタイヤの履けるアルミホイール

が欲しくなってきた🏍

金食い虫のスーパーカブだわ


前鬼から釈迦ヶ岳。。。(8/24)

2022年08月25日 |  山登り 大峰

白山に遠征しようと天気を見ていたがどの日も思わしくないので自身2回目の前鬼から釈迦ヶ岳に

umeさんと登ってきました

世界遺産1 前鬼の里 - 観光・イベント情報 | 下北山村公式ホームページ - 奈良県吉野郡 (vill.shimokitayama.nara.jp)

ゲート前の🅿に着くまでの道程の長い事・・・

 

自分達だけだと思っていたら一台やって来ました🚙

 

ここからの林道歩きが長い

30分以上歩かないとダメだけど道中のお花を見ながら歩きました

 

イワタバコは最盛期かな

 

ヌスビトハギ

 

ヤマゴボウ

 

前鬼の小仲坊に到着

青空が出てるよ~

今日は平日で宿泊者も無いので五鬼助さんも来ていない

 

有名な電話BOXと素泊まりできる宿坊

この先からやっと登山道が始まります

 

ちょっと怪しげな木の橋だけどユックリ渡れば大丈夫です

 

苔生した石の階段

 

大峯縦走線歩道

釈迦ヶ岳まで歩くよ~

 

所々に行くなロープが張られていて有難い。。。

何回もテープで道を確めながら進んだ

渡渉も2回あってややこしかった。。。

 

やっと階段が始まった

853段となっているけど続いているんじゃなくトータルだね

 

木を敷いたところもある

 

ギンちゃんがまだ頑張っていた

追記。。。ギンリョウソウモドキかな

ギンリョウソウはもう終わってると思います

 

トンネルの木

 

暑すぎてウチワの出番ですよ!!

 

二つ岩の手前の閼伽坂(あかさか)尾根への案内

 

二つ岩に到着~

ここで補給休憩しました

 

決して座ってはいけません

役行者様専用腰掛け石だそうです!!

 

二つ岩から太古ノ辻までの道が一番シンドかったように思うなぁ。。。

鎖場、ロープ場、ややこしい斜面の登り下りや岩の多い道は歩き辛かった。。。

 

カニコウモリ

 

600段辺りまでは見たがそれ以降見るの忘れた・・・

 

鬼の字が可愛いとよくレコに書かれている

 

奥駈道の稜線が見えてきたぞ!!

 

太古ノ辻に到着~  

自身2度目ですよ

ここまでが長かったなぁ~

やっと休憩ができて嬉しい

 

大日岳がド~ン

 

疲れていなかったら帰路に行場を登っちゃいますよ

 

深仙ノ宿が見えてきた

 

四天石

 

フォークの木

 

深仙ノ宿は泊まれますね

 

トリカブトは最盛期

 

ペットボトルに香精水を補充しました

満タンにするのに1分30秒程かな。。。

 

白いトリカブトがあった

 

大日岳

 

釈迦ヶ岳まで1.6㌔、1時間頑張りましょう

 

ほぼ登りでなかなかシンドイですよ。。。

 

都津門の案内ができてからはここを通るように道が出来ている

この穴を潜ると極楽に行けるとされているがほんとかなぁ。。。

 

太尾からの道と合流して釈迦ヶ岳まであと少しです

 

お釈迦様、先週もお会いしましたね

青空に恵まれず残念です。。。

 

錫杖の先も景色無し。。。

 

お釈迦様が真っ黒だったので明るく補正しています

 

トリカブトの花が開いているのは初めて見た

 

太尾側へ下り進み巻き道で下山します

 

隠し水を頭から被り火照った自身を冷却したら幸せになりました

ここでお昼のご飯休憩をしてるとパラパラと雨粒が。。。

恐らくここだけだと思いレインも着ません

 

ここから巻き道で深仙ノ宿へと下りました

結構ガスってるけど雲の中でしょう

 

以前に深仙ノ宿からの帰路に3度この巻き道を使ったが迷った事があるんだよね。。。

この後ちょっとした出来事があったんだけど大事に至らず良かったです

深仙ノ宿で休憩して自分には大日岳の行場を登る体力が残っているので単独で行場へと行きました

 

行場への注意書きがあるんだけど3回目なので大丈夫と信じて行場に進みました

雨でぬれていたら絶対パスしています

もし注意書き通りに行動しない自分に気を悪くした人がいたらごめんなさいm(__)m

 

ママコナが見守ってくれていると信じよう

 

行場の取り付きから見たら天辺は見えていないかな。。。

ロープがあるが一回使っただけで手掛かり足掛かりはしっかりあるから問題無しだった

 

鎖場の手前も手掛かり足掛かりもあるから見極めて行けば大丈夫

 

鎖には大日如来の字が書かれている

 

手掛かり足掛かりの全くないところは鎖を信じて一気に登りました

鎖の取り付け部分は錆びてきていて怪しげだしどんな風に鎖を固定しているか判り辛い。。。

 

登り切って下を見たが取り付きは見えないね👀

 

天辺からは釈迦ヶ岳、深仙ノ宿が見えている

奥は八経に続く稜線かな

 

大日如来様にお会いするのは3回目ですね

無事にここまで登ってこれた事に感謝いたします

靡きの新しい案内が設置されていた

 

下山は巻き道だけどこれでもかという位の大変な巻き道ですよ

下山の方が慎重だったような気がした。。。

 

往路でも閉口した岩場の通過は登るんでまだましだったか

下は落ちたらダメな谷となっている

 

太古ノ辻からの下山の大変な事・・・💦

階段嫌いのワシが階段を見たらすんなり歩けてホッとする始末です

クワガタさんが励ましてくれる

 

前鬼からの釈迦ヶ岳は2回目だったけど前回を忘れていてカナリしんどかった

umeさんは過去に3回登っているらしいけどほぼ忘れているみたいだし足攣りで難儀していた。。。

 

ちょっと怪しげな出来事もあったが何事も無く無事に下山出来て良かったです

12㌔程の道程で10時間40分かかっていました

最近の山行では一番シンドイ忍耐の山行となり、太尾登山口から釈迦ヶ岳へは楽に登れると

いうのを身をもって知ることができました


カブツーリング。。。御坊からキララときめきロードを走る  (8/23)

2022年08月25日 | スーパーカブ

日ノ御埼灯台で昼飯を食べようという事でカブってきました🏍

今日は180㌔程走って燃費は72㌔とスンバらしい

ビッグスロットルボディに変えたから4速ギヤのままでもアクセルを開けると加速してくれるんで

ズボラ運転ができるし交換して良かったパーツです

走ったルートは海南高原~R424~県道26~高津尾発電所~道成寺~紀州鉄道西御坊駅~煙樹ヶ浜

~日ノ御埼灯台~キララときめきロード~白崎~有田~R42と走りました

 

水力発電所ギャラリー 関西電力新高津尾発電所、高津尾発電所跡 - 水力ドットコム (suiryoku.com)

旧中津村にレンガ造りの発電所があると知っていたが初めて外からじっくり見てきました👀

レンガ造りで雰囲気があり後世に残す建造物だと分かります

新しい発電所も外観はレンガ造りを模した同じデザインにしていますね

 

御坊に向かう道中のSanPin中津で軽量化です(笑)

 

道成寺 - 万寿丸 生誕700年祭 (dojoji.com)

多分 道成寺もお初の訪問だと思います

安珍清姫という名前と釣り鐘は漠然と昔から知っていたんだけどあまり

興味がなかったというのが正直なところです

 

紀州鉄道 (kishu-railway.com)

紀州鉄道は短い鉄道という事でご存じだと思いますが実際に駅で見た事がなかったので見てきました🚃

営業距離2.7キロ、一日の乗客が約500人で存続しているのが凄いと思いました

 

煙樹ヶ浜 - 美浜町 海岸・岬|和歌山情報サイト - ぐるわか (guruwaka.com)

煙樹ヶ浜は日ノ御埼灯台行く時に前を通る広大な砂浜です

グーグルが3枚の写真を繋げたパノラマ写真を作ってくれたのでコピーしてきました

あっ。。。ワシにはこんな高度なテクニックは持ち合わせていません(笑)

 

今日の目的地の日ノ御埼灯台に到着~

灯台が新しくなってるねぇ~

建物の陰で冷麺でお昼ご飯です~🍜

霞んでいて四国は全く見えないね。。。

 

ここから日ノ岬遊園、国民宿舎跡が見えるから行ってみよ

左側の山の斜面が削られたところには風車があったんだよね

 

跡地は立入禁止柵をしているので朝日夕陽百選の写真だけです。。。

 

跡地からは先程いた日ノ御埼灯台と海が見えています

 

カブと海と青空だけどイマイチやな・・・💦

 

大賀ハスの池があるので見に行ったら最後の一輪が残っていた。。。

 

最初の看板は煙樹ヶ浜にあるらしいけど撮り忘れたので日高で

この道もロードバイクで数え切れない位走ったなぁ。。。

 

30代の頃にグレ釣りをしていた時に良く歩いて行った地磯のグレバエが見えた👀

 

ここは由良の重山(かさねやま)で一度登りに行ったよなぁ。。。

 

巨大タンカーがドッグ入りしている🚢

 

重山登山口。。。

重山からの景色は絶景だよ

 

白崎まで走ってきました

白い岩肌で日本のエーゲ海と呼ばれています

 

白崎に来たら必ず写真に撮る立厳岩(たてごいわ)です

 

白崎海洋公園で密にならない展望台に行きます

 

岩は全て真っ白だねぇ~

霞んでいるからキレイなブルーにならない・・・💦

 

カブツーリングは楽しいね~

これを書いている時 カブの後タイヤを確認したらパンクしてる・・・

タイヤとチューブを買っているからタイヤ交換にチャレンジしょうかな

タイヤは10000㌔持たない感じ・・・


カブいじり。。。⑦ビッグスロットルボディに交換 (8/20)

2022年08月21日 | スーパーカブ

値段が安くてエンジンのパワーアップが期待できるという事でビッグスロットルボディに交換しました

加速が良くなり坂道をすんなり上れたたらいいんです

110CCのエンジンに過度の期待はしていません(笑)

 

Yahooショッピングならペイペイが使えて日曜日はポイントが6倍ほどになりエエですよ

 

取り外しに悪戦苦闘。。。

レッグシールド、エアクリーナー、スロットルボディを外した写真です

YouTubeで学習していたおかげでいじり防止が付いたトルクスレンチが必用と分かり

事前に買っておきました

エンジンのコンピューターのリセットも難なくできました

 

今のカブはインジェクションなのでスロットルボディ、昔でいうキャブレターですね

 

エンジン側のスロットルボディ口径が左ノーマルφ19で右φ22と大きくなっていて空気を多く取り入れます

 

エアクリーナー側も口径が大きくなっています

 

キタコ製となっているけれど純正と見た目が全く同じでケイヒンの刻印がスロットルボディにあり

大径化加工をして製品化しているキタコの名前も印字されています

 

同級生にカブいじりをしているキン肉マンちゃんがいるとわかり連絡して上りでタイトなコーナーが連続する

千葉山へ走りに行ってきました

ビビりのワシは下りを飛ばすのが怖いんだけどキン肉マンちゃんの速い事・・・

しらん間に見えなくなった・・・

ビッグスロットルボディに変えて違いの判らん男にはう~ん・・・って感じだったけどしばらく

乗ったら高回転が良く回り加速が良くなった感じがするねぇ

 

元整備士なんで機械いじりは楽しく大好きです

マイカブはいじり過ぎて元に戻せません

後タイヤも減ってきたのでそろそろ交換時期かな

全て自分でするのでバイク用のタイヤレバー、タイヤ、チューブ、リムテープも買っています


岩湧山 行者の道⇧ きゅう坂の道⇩ (8/19)

2022年08月19日 | 山登り 金剛山、岩湧山

晴れの予報なので近場の岩湧山にカブで行ってきた

7月にもキキョウを見に行ったがまだキキョウはたくさん咲いているので花期は長いねぇ

 

平日という事もあり車は数える位しか停まっていなかった。。。

第1🅿よりスタート

 

シュウカイドウはこれからが本番かな

 

雨乞い地蔵尊でペットボトルに冷たい水を入れる

 

イワタバコを撮ると全部ボケる・・・💦

 

真っすぐ進むいにしえの道は去年からずっと通行止め。。。

 

行者の道が左にあるからここから登りましょう

 

滝があった

 

結構な急登ですわ。。。

 

階段が延々と続いてる。。。

 

展望デッキでいわわきの道と合流します

 

デッキからPLタワーが見えている

 

水場で頭から水を被ったら最高に気持ちいい~

 

これはヤマホトトギスかな?

 

オトコエシ?

 

アキノタムラソウ

 

ヒヨドリバナ

 

キンミズヒキ

 

カヤトに到着~

 

マルバハギ

 

コオニユリは最盛期ですね

 

コガンピ

 

シシウド

 

岩湧山897.7m

 

ハバヤマボクチ

 

アザミ

 

カワラナデシコ

 

キキョウは花期が長いね~

 

三国山レーザードームをアップで

 

索道跡で引き返す

 

戻る道も青空でいいね~

 

ちょっと藪漕ぎしてマツムシソウを見に行く。。。

 

下山のきゅう坂の道で左足がグネッとなって焦る。。。

クセになってるみたいでこれで3回目だわ

これのヒドイのが捻挫だろうね・・・💦

 

岩湧寺のシュウカイドウ

 

ここの屋根が新しくなった?

 

オミナエシ

 

カブまで戻ってきて本日終了。。。

お疲れ様でした

 

帰路は岩湧寺から滝畑に下り堺かつらぎ線で蔵王峠の分岐に出てきた

この道はロードバイクで2回程通った事があったが道が細いし路面が悪いし急勾配であまり

通りたくない道だというのを思い出した。。。

カブだとどんな道でも走れるからノープロブレム

 

ザックを背負って歩くのは何ともないけどカブに乗ってザックを背負うとメッチャ重く感じて

負担になるのでリヤボックスに縛り付けて腰ベルトをして背負わないようにしたらバッチリだわ

 

山は暑くなかったのに下界に下りたらカブで風を切って走っているのに暑くてアカン

午後は下界で活動したらアカンという事なんだ。。。

 

何事も無く岩湧山に登って帰れた事に感謝です