粉河西川原から和泉葛城山へ

2016年11月26日 | 山登り 紀泉高原

自転車では何十回と登ったことのある和泉葛城山にハイキングで登ってきました。

和泉葛城山というと大阪側から登ったブログやユーチューブしかないので和歌山側から登ったことのあるОさんに連れていってもらいました。 

西川原~落合~西谷川林道~三ツ俣~和泉葛城山~紀泉高原スカイライン~ハイランドパーク粉河キャンプ場~鎌垣林道~落合というコースです。

 

 

西川原のスタート地点にある賀茂神社のイチョウと大杉です。

 

舗装路の林道歩きを経て未舗装路の林道歩きが続きました。

 

葛城山の電波塔が見えます。

 

落合の分岐から西谷川林道をかなり歩いて川を渡ります。

 

ここから急登が始まりました。

手も使って滑らないようにして慎重に登ります。。。だから急登部分の写真はありません

 

杉木立、雑木林のなかをテープ、踏後を確認、見失ったりしながら進みました。

 

やっと葛城山の展望広場に出てきました

 

いつもは自転車が写る場所でジジィが写ってます(笑)

 

初めて登ってきた龍王神社。。。

 

展望台に登ります。

 

りんくうゲートタワービル、関空が望めます、うっすらと淡路島も。。。

 

龍門山、飯盛山、粉河、名手の辺りが見えます。

 

車道歩きを30分ほど。。。

自転車だとすぐに感じるが歩きだと(笑)

 

ログハウスのあったところの向かいの「ハイランドパーク粉河キャンプ場」から下山します。

キャンプ場のベンチで補給して休憩します。

太陽があたるところはポカポカと温かいです。

ヘリポートがあるところを左へ下ります。

 

下りは落ち葉で路面もふかふかなところが多いです。

急下りも何ヶ所かあり滑ったりしながらゆっくり進みました。

 

鎌垣林道に出たところには「松尾入口ハイランドパーク」と書かれた案内がありました。

鎌垣林道から落合の分岐に合流して朝きた道をデポ地まで下りました。

 

和歌山側から和泉葛城山に登る人はほとんどいないと感じました。

西谷川林道から葛城山に登るのは今回限りだと思います、次回があるなら下山に使ったコースをピストンするでしょう。。。

想像以上にしんどくて帰ったら寝てしまいました。

Оさん、いつもハードなコースをありがとうございます(笑)

 


串柿の里から燈明岳へ

2016年11月20日 | 山登り 紀泉高原

6勤したら日曜日は動けない体になってきています。

しかしストレスがたまるので歩きで発散することにしました。

串柿を見て山歩きという感じです。

かつらぎ町東谷の文蔵の滝に車をデポして中畑、堀越、燈明岳をピストンすることにしました。

堀越までは車道歩きで燈明岳までは土道歩きとなります。

 

まずは串柿の里、中畑までの舗装路の登りが続きます。

 

中畑の串柿の風景です、以前は自転車で蔵王峠を登り堀越を下ってよく見にきたものです。

なか六まじく二コ二コという意味で10コの串柿が多いです。

5コのも結構ありました。

 

こんな感じの車道の登りが延々と続きました。

 

だいぶ登ったところにも。。。

 

堀越観音の手前のもみじかな。。。

 

トイレと駐車場があります。

その横に堀越展望台、燈明岳に行くコースがあり登ります。

 

杉林の中に道がついていてキツイ登りとなります。

 

展望台、燈明岳の案内があり安心です。

 

しばらく歩くと右斜めに登る道があるのでそちらに進みます。

ここには案内ないので僕は直進してしまいミスったところです。

 

しばらく登ると四ツ辻に出てここを左です。

 

この階段を登るともう少しです。

堀越展望台ですが、かすんでいて展望がダメでした。

 

更に登ると今日のピーク燈明岳に到着、標高857メートルです。

役の行者を祀った祠があり、展望は全くありません。

 

下っていると僕と同じ?変体さんがたくさんキツイ坂を登ってきます。

中畑側はキツイので僕は登ったことはありませんが。。。(笑)

 

文蔵の滝、駐車場でゴールです。

3時間のストレス発散旅でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

やっと近場の登山地図を買いました。

見ているだけで行きたい妄想がふくらんできます

 


山中渓から六十谷までハイキング

2016年11月12日 | 山登り 紀泉高原

 紅葉もまだまだだとわかってはいたが歩くのが週末の楽しみに変わってきているので近場の山歩きで山中渓から六十谷までのコースを歩いてきた。

前半の急登と後半の下り以外はフラットな山道歩きといった感じで土色した滑る岩がルートにたくさんあり気を使って歩いたかな。

 

山中渓のパーキングにデポしたが早朝なんで駐車料金を払おうにも人がおらず戻ってから払う段取りで出発した。

ゴールの六十谷から電車に乗ってまた山中渓に戻るんです。

 

駅から南に行った先を右折します。

案内もしっかりしているので安心、安心!! 

 

高速のガードをくぐりしばらく進むと銀の峰ハイキングコースがありスタートです。

 

案内も必ずありますね~

 

かなりの急登が最初にあります。

 

 

 第1パノラマからの景色は絶景ですね!!

りんくうゲートタワービルや関空が見えます。

 

 

眺望のないルートです。

 

 

四ノ谷山の案内があったので行ってみたが展望は全くなし・・・

 

 

道中に顔の絵を書いた岩がありました、簡単に彫れるんかなぁ。。。

 

 

展望の開けた場所に「おおさか山の日クリーンハイキング」の案内が。。。

今日なんだ。。。もっと遅い時間に登ったら出くわしていたのかな。

 

 

こんな感じの尾根道は大好きだな~~

 

 

鉄塔があったから雲山峰はもうすぐ。。。

 

急登をやりすごすと今日のピーク雲山峰に到着!!

低山なので標高は490mです。

展望もあまりよろしくないです、一休みだけしてすぐに出発~~

 

六角堂、井関峠方面に進みます。

 

下り基調に変わりました。

 

青少年の森に到着。。。

ここは和歌山方面の見晴らしがいいですね!

少し補給休憩しました。

 

進むと休憩所が。。。まだ新らしそうだなぁ。。。

よく見ると六角形をしているからここが六角堂なんだ!!

この先は下りがたくさん現れ六十谷方面から登るしか結構シンドイかも・・・

 

今日は墓の谷(役ノ行者堂)には行かず四ツ池コースを歩き鉄塔コースで大関橋、千手川沿いの道に下ります。

 

この案内で鉄塔コース(六十谷駅)へと行きます。

 

お約束の鉄塔があったので安心です。

 

 

この案内の方向へ。。。

 

道まで下ったフェンスに書かれてます。

ひろば、六角堂、鉄塔コースで4.4キロあるんですね!

後は千手川沿いの舗装路を六十谷駅まで歩きますが結構な距離に感じました。。。

 

六十谷駅に着いたらすぐに電車がきて休む間も無く山中渓まで。。。

全工程で13キロ程でほとんど休まなかったので7時30分に出発して12時に山中渓のデポ地に戻れました。

 

生石高原や金剛山は杉林の中を歩くのだがここは全て自然林、紅葉まで待てずに残念でした。。。

それとトレールは歩きやすいように道際の草や木は掘り起こされたりして管理されてました。

紀泉アルプスはまだまだあるのでこれからも歩きにいきたいですね

 

 

 


金剛山 もみじ谷ルート

2016年11月05日 | 山登り 金剛山、岩湧山

 かねてから行きたかった金剛山もみじ谷ルートにやっと行ってきました。

水越峠の登山口までは京奈和自動車道を走ると一時間半程で到着しました。

南側のロープウェイの辺りでも一時間半かかるんでこれから水越峠からの金剛山に登るルート、大和葛城山に登るルートに行ってみようと思います。

初めてのルートで単独行動なのでユーチューブやブログで念入りに下調べをしましたが最後にとちりました(笑)

 

駐車場が眼にはいったのでここにデポしましたが少し歩かないとダメでした・・・

 

 

 

入り口のゲートは林業の伐採車の出入りで開いていてここら辺りに路駐すれば良かったんだ~

 

 途中の景色。。。富田林のPLの塔が見えるのかな。。。

ひたすら土道、コンクリ道が交互に続くガンドガコバ林道を進みます。

お天気も最高で寒いと思いきや歩いていると暑いくらいです。

 

金剛の水があったので登り出しのルートに間違いがないのでホッとしました~ 

 

ここがカヤンボ橋だ~

帰路はダイトレから下山するつもりなのでここを渡るなぁ。

 

 オフロードをさらに進みます。

黄色のテープを発見したらカヤンボルートの入口のようです。

 

少し先に本日のメインルートもみじ谷の 入口があります。

 

沢を渡ります。

 

 水の流れる音以外は何も聞こえない最高の空間ですね~

 

 少し紅葉が。。。

 水場があります。

第5堰堤に登るのにロープがありますが岩場を登れば大丈夫です。

 

紅葉もまだ少し早いかな・・・

 

もみじ谷の本流ルートを右へ遡上して行きます。

 

 

ここがもみじ谷の核心部V字谷ルート、紅葉もあり沢渡りもあり癒しのゾーンです

 

本流ルートを遡上して白いロープの分岐を登ると下調べしていたんですが見つけられませんでした 。

上から男性2名が下ってきたので聞くと真っすぐ登ると山頂の売店の辺りに出る言ったので登っていきました。

 

急登、路面は濡れてグチュグチュ・・・

黄色いロープがあったのでひたすら登りました。

結局、山頂広場の更に上の展望の良いところに出てきました。 

 

山頂広場に到着~~~

ここまで2時間の道程でした、ライブカメラの時間にはまだまだあるし下山します~

 

帰路は夫婦杉、一の鳥居 を過ぎダイヤモンドトレールで水越峠のデポ地に下山します。

 

 

 水越峠まで5キロ下らないと。。。

序盤は階段ばかりで閉口しました、千早本道みたいに最後まで階段だったらどうしようとか嫌だなぁとか思って下っていたら

土道もでてきてホッとしました(笑)

 

 やっとこさカヤンボ橋まで下ってきました。

ガンドガコバ林道を下ります。

 

 下山時には入口ゲートも閉まってました。

ゲートの横をバイクで抜けられるらしくオフロードバイクが登って行きました。 

念願の水越側から金剛山に登ってきましたとさ

 

今回写真をたくさん撮りました、携帯カメラを修理に出したら直りキレイに撮れるようになりました