岩湧山から初日の出 

2019年01月01日 | 山登り 金剛山、岩湧山

明けましておめでとうございます。

こんな拙いブログに訪問して下さりありがとうございます。

自転車ブログから山歩きブログに変わってしまいましたが暖かくなったらまた自転車にも乗ろうと思っています。

初日の出なんてあんまり興味がなかったのだが山歩きをかねて元旦登山ということで近場の岩湧山に登ってきました。

京奈和道を橋本で下りて天見から細い道で岩湧寺、四季彩館の辺りに車を停めきゅうさかの道でピークに行きます。

日の出前の出発なんで初のナイトハイクとなりビビリと楽しさが混じりなかなか面白かったかったですね。

登山道は薄っすらと雪があり、霜がヘッデンに照らされキラキラとひかり見たことがない景色がずっと続きました。

尾根に出るとトイレもあります。

 

もうほとんど山頂ですがまだ真っ暗です。

 

目視ではキレイな夜景も見れました。

 

辺りが白んできても月と金星はずっと見えています。

 

もう明るくなり太陽が顔を出すのを待っています。

大峰、行者還岳の辺りから現れます。

 

雲ひとつ無くキレイなご来光が見れました。

このご来光を見にたくさんの人が岩湧山に登ってきていました。

今年も無事に山歩きができるようにとお願いした次第です。

 

自分の軌跡として先々で振り返れるようにこれからもずっとブログは続けていきます。

訪問ありがとうございました