紀ノ川広域農道で橋本まで。。。(5/14)

2021年05月14日 | ロードバイク

紀ノ川広域農道はジェットコースタールートというのをわかっていたけど暇ジジィは

走る足があるか確かめに行ってきました。

結論からいうとまだまだジジィには走る足があります🚴

 

紀ノ川広域農道は、和歌山県岩出市根来の県道63号泉佐野岩出線から橋本市御幸辻R371を結ぶ延長33㎞の農道です。

貴志川~岩出根来~橋本~紀の川南岸~貴志川と走って全走行距離は実質80キロを超えていますね。

 

朝の通勤時間帯は交通量が多すぎて自転車通行可の歩道を走らないと危な過ぎます❕❕

広域農道の西の端となる根来の交差点です、さぁ頑張るべ❕❕

 

最初の登坂を過ぎたら緑化センターがあります。

カメラ📸でお花の写真を撮る練習にこないとね。

 

近畿大学生物理工学部。。。生物理工学部って何・・・❓

難しいのは嫌いだ~

 

ジェットコースターコースの始まり~

写真を撮り忘れたので自分の過去のブログから引っ張ってきました。

この先もアップダウンを頻繁に繰り返して進むので自転車にとっては試練ですわ・・・

 

ここが和泉葛城山に登る分岐です。

 

ほぼ京奈和道と並行に走るんだけど下ったら登るという地形そのままの道です。

京奈和道は真っすぐ。。。

 

この交差点が鍋谷トンネルを越えて外環R170へと続いてます。

 

先日、堀越観音に行った時に走った交差点。

 

金剛山が見えてきたら御幸辻で広域農道も終わりだよ。

 

御幸辻南の交差点で紀の川広域農道もお終いです、メチャしんどかったけど走り切れた~🚴

 

JR橋本駅にまことちゃんに会いに来ました~

楳図かずおと橋本市はなんか関係あんのかなぁ・・・

 

橋本まで来たらよく訪れるパン工房「アークティック」で腹ごしらえです🥐

ここの店主も自転車乗りでワシを覚えていてくれてました。

ピンクのナカガワで分かったのかな。

滑りこみ11時前だったのでモーニングを頼めラッキー❕❕

しばし食べながら休憩タイムです、小腹がすいていたので美味しかったですね🥐

 

帰路は向かい風じゃなくてラッキ~

道の駅くどやまでちょっと休憩。。。

 

チンたら帰るつもりが前に速い自転車がいたので必死で着いて走りました。

チーン・・・今日の足は終わりました・・・

なんやかんや言うてもダテに自転車🚴を20年近く乗ってまへん(笑)

シンドイ時、ツライ時もあるけど 面白いし楽しいからね❕❕

無事に何事も無く帰ってこれた事に感謝です🚴


クリンソウ&クマガイソウ  (5/12)

2021年05月13日 | 日記

退職してから毎日の有り余る時間をどう使うか常に考えています。

家でテレビを見たり本を読んだりは性に合わないので外に出て行きます。

幸いに山歩き、ロードバイクと一人でできる趣味があるから助かっています。

しかしコロナで他府県に出向かないと決めているので大峰なんかに行きたいけど自粛です💦

色々考えているとこの時期にしか見れないお花🌺がある事を思い出しました。

ブログの写真を撮るカメラ📸を買い変えたからちょうどええねぇ❕❕

 

まずはクリンソウを見に行きました。

クリンソウ - Wikipedia

お花はイワザクラやオオミネコザクラっぽい感じだけど一本の茎から伸びた枝?から放射状にたくさんの花を付けます。

陽の当らない湿地に群落で咲いています。

 

ヤマルリソウ

 

ギンリョウソウ - Wikipedia

これも陽の当らない湿った木陰にいますね。

 

マムシグサ、テンナンショウとも言います。

 

オオタネツケバナ

 

ムラサキサギゴケ

 

大きなシャクナゲ

 

オオアマナ

 

見てきたクマガイソウは人の手によって植栽されたものです👀

クマガイソウ - Wikipedia

このお花を見るために鈴鹿山脈の東の端っこにある御池岳に一度行った事があります。

絶滅危惧種だけど自生している数少ない場所なんです。

ちょっと遠いんで色々探していたら近場にありました、おまけに自生している場所もあるという事なんです❕❕

変わった形でお花とは言い難いねぇ。

熊が居そう🐻という名前のお花でした。


近場の滝巡り  (5/11)

2021年05月12日 | 山登り 和歌山 北部

僕の家の近くに不動の滝、天狗岩というのがあって前々から見に行きたかったのがやっと実現です。

不動の滝・天狗岩 - TIC WAKAYAMATIC WAKAYAMA

 

落差30メートルあるそうで祠も祀られていました。

 

ミズタビラコ

 

ムラサキサギゴケ

 

すぐ近くに天狗岩もあります。

 

木々が生い茂って天狗岩が少し隠れています。

 

ヤワゲフウロ

 

キランソウ

 

向こう側が見える。

 

更に上に行きます。

 

最後の岩には祠みたいなのがありお花がビンにさされています。

 

岩が張り出していて見上げないと写真に撮れなかった。

 

シャガ

 

ここからは別の場所となります。

まず次の滝を見に行きました、那智の滝に次ぐ落差だそうです。

次の滝/有田川町 (aridagawa.lg.jp)

道にはヒメツルニチニチソウが咲いています、白いね。

 

ツルニチニチソウは大きなお花です。

 

次の滝まで少し歩きます。

 

カシワバアジサイ・・・?

 

昔 よく歌ったミ~カ~ン~のは~なが さ~いている🌺🎵🌺

 

展望所からも次の滝が見えるが滝壺まで行きましょ❕❕

 

なかなか飛沫が凄い❕❕

 

 

滝壺から見上げても上の方は見えない。。。

 

展望所の左側から全貌が見えた。

 

次は生石高原に向けて車を走らせ🚙黒蔵の滝(虚空蔵の滝)を見に行きます。

滝ペディア~日本の滝をめぐる~ (takipedia.com)

 

この滝に行く道は完全に登山道で急下り、滑りに注意が必用です。

下る途中でマムシ🐍が道の真ん中でじっとしてる・・・

先に進みたいけどマムシはあかんやろ・・・

大きめの石を投げたらマムシに当たったが動かん・・・

もう一回石を投げたらそろそろと草むらに引っ込んだ。

ストックで足元を警戒しながら足早に通り過ぎた、この先マムシがいないかヒヤヒヤしながら滝に着いた。

本当はもっといろんな角度から滝の写真を撮るべきだったけど帰路のマムシに気を取られて少しの写真だけで退散。。。

蛇🐍🐍は嫌いじゃ~❕❕

アオダイショウなんかだとすぐ逃げるけどマムシはじっとして動かないから発見が遅れて踏んづけて噛まれるらしいです。

 

滝や奇岩に行く時はスニーカーではなく登山靴を履いて行くと安心です。

 

カメラが変わったので写真を撮るのがムズイ・・・

露出? 絞り? ISO感度?・・・サッパリわからん・・・💦

カメラの撮影知識が全くないので勉強せねば❕❕❕


妙寺から堀越観音へ。。。(5/10)

2021年05月10日 | ロードバイク

天気がいいのでいつもの如くあてもなく適当に紀の川南岸を東向いて。。。🚴

鍋谷峠への分岐を通り過ぎて走りながら考える。。。

久しぶりに妙寺から堀越観音に向けて走る事に決定~~

 

貴志川からサイクリングロードを走りかつらぎの大門口橋を渡ってR24妙寺から堀越観音に行きます。

メチャご無沙汰なんでどんな感じの道だったのか完全に忘れてます💦

京奈和道ができてからR24はガラガラで走りやすかったね❕❕

 

ここまででヒーコラヒーコラ・・・

今日は周回コースなんで写真を撮る口実で休憩できまっせ(笑)

堀越観音までまだ5キロだと・・・💦

 

途中、南側の景色がいいところがあったので📸

 

なんとかの水。

暑い時は頭から被ったら気持ちいいよ。

 

蔵王峠に到着~

以前はよく走りにきたよね🚴

 

おっと・・・💦

又しても少しだけ県をまたいでしまった・・・💦

ごめんなさい🙇

 

あれ?

月空のカフェの場所が変わってるじゃん❕❕

前は堀越観音の下の方にあったよ、ピザとカレーが美味しいんだよね😋

 

堀越観音の手前にトイレと駐車場があります。

この横から燈明ヶ岳に登る登山道があるんだけど写真に撮れてまへん・・・

 

堀越観音に到着~

大きな銀杏の木があったんだけどなぁ~

一度切られたんだよね。

 

改修中で近くまで行けませんでした。

後は下るだけなんだけど激下りなんでブレーキ握る手が痛くなる!!

 

ここら辺は串柿の里として秋にも訪れます。

今回はヤマレコでログを録ってみたら時間と距離も出てバッチリです。

そろそろ 朝早くから走らないと太陽に焼き殺される季節です。

 

コロナの緊急事態が解除されないと他府県に行くのも気が引ける・・・

山歩きは標高の高いところに行かないと暑すぎるしね❕❕

大峰、台高の山が呼んでいる(笑)

 

今日も無事に何事も無く遊んで帰れた事に感謝です


黒沢山。。。名寄松~黒沢山~西の川  (5/8)

2021年05月09日 | 山登り 和歌山 北部

コロナで県を越えないと決めているので地元の黒沢山に前回とコースを変えて登ってきました。

 

登山者駐車場~名寄松登山口~名寄松分岐~沼池~黒沢山~黒沢山東峰~西の川~登山者駐車場と右周りの周回です。

 

生石高原に登る時と同じ生石山登山🅿からお花を愛でながら レッツスターティン🎵

 

ウツギがいっぱい咲いちょる🌺

 

コデマリ

 

舗装路歩きから解放~

 

ツボスミレ

 

序盤は結構な急登。。。

 

気持ちよく歩けるところも。。。

 

ギンリョウソウがそこいらに。

 

名寄松目指してテクテク、舗装路もあります。

 

前日の雨で葉っぱや泥がてんこ盛り。。。

 

舗装路を歩いても出るところは同じだけど舗装路を横切り急坂の登山道へと。

 

分岐の名寄松を右へと。。。

 

この案内があれば間違いない❕❕

 

急坂を登っていたら声が聞こえたと思ったら  ジジババ・・・年配のグループに追いついた。

カキツバタを見に行かれるとの事です。

ゆっくりなのでワシが先に行かせてもらいました。

 

ガマズミ

 

シライトソウ?

 

カキツバタの咲く沼池に来ました、前日の雨で水量が多いのかな。。。

先月 見に来た時はまだ少ししか咲いていなかったけど満開じゃん🌺❕❕

 

遠くのお花の写真を撮りたい時は望遠がエエねぇ~

何枚も撮ってあかんのはカナリ没ってますけどね(笑)

 

ちょっと離れた池の渕に祠も祀られてました。

 

今年初めて見るルリセンチコガネ君。。。

 

ニガナもいっぱい咲いてます。

 

サルトリイバラの実・・・?

 

ツクバネウツギ

黒沢ゴルフ場の近くを歩いてます。

 

紅いツツジ。

 

ゴルフ場のティーグラウンドのすぐ近くを通るからゴルファーにご挨拶します。

 

ハルリンドウは前回見たのより小ぶりかな。

 

黒沢山取ったぞ~🏔

展望は無いのでさっさと戻ります(笑)

 

ハルリンドウは可愛い❕❕

 

ヒメハギ

 

ゴルフ場のクラブハウスかな。

 

生石高原の電波塔を。。。

 

ハルリンドウの写真を撮って 分岐の真ん中、黒沢山東峰に行ったが看板がないから場所を特定できず・・・

 

下ったらこの看板があったけどどっちに進んだのかな・・・

看板あったけど迷子・・・

ダウンロードしてきた地図で軌道修正。。。

 

西の川を過ぎて駐車場にもどります。

 

小さい木の枝に咲いていた、なんだ?

 

メチャ危険・・・ザレた崖っぷち・・・💦

ここからが試練の始まり。。。

 

GPSにダウンロードした地図が無いとカナリやばい❕❕

ブッシュの急下りを無理やり進むけどこの赤いテープが助けてくれます。

進んでは戻りして頻繁に現在位置を確認して踏み跡っぽいところを下ります。

 

開けたところに出たと思ったら西の川でした。

 

生石ヶ峰

 

北東方面かな。

さてどう進むか悩む、左に道っぽいのがあるから進んでいきます。

何度も迷い軌道修正して分かりやすい道となってヤレヤレ。。。

 

池がありました。

 

この案内を進むけど沢の左右のどちらを歩くか悩んだけど適当に左を進んだら。。。

 

水源地みたいなのが出てきて激坂、コンクリ、苔の生えた道となった。

 

ウマノアシガタ?

黄色いお花はわからん・・・

 

ツルニチニチソウ

 

やれやれ、民家のある舗装路に出た(嬉)

 

ニワゼキショウ

 

ミヤコグサ

 

アメリカフウロ

 

円照寺下のコミュニティバス停。

 

ムラサキカタバミ

 

コデマリ

 

アザミ

 

蜜を吸うアオスジアゲハ。

 

ヒメツルソバ

 

名寄松コースで登ったのは良かったが下りに使った西の川コースはなかなかでした💦

藪漕ぎ、ルートが分らないという遭難必須コースですよ❕❕

文明の利器のおかげで初めての道も迷いながらも無事に歩けてホッとしました❕❕

まだ福井峠からの道もあるので怖いもの見たさにチャレンジしに行くかな(笑)

 

無事に何事も無く遊んで帰れた事に感謝です