goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロス飛ばず🚀  (12/14)

2024年12月14日 | 山登り 和歌山 中部、南部

14日に「カイロス」が地元和歌山の串本で打ち上げられると知り見に行ってきた

和歌山北端から南端まで片道180㌔、3時間30分は長かったなぁ~

八郎山山頂から見るので一応登山ですよ

 

駐車地にはそこそこの車が停まっていた🚘

 

道路建設現場の横を歩いて八郎山に登ります

 

右にミキサー車が停まっている奥に手抜き工事と言われている八郎山トンネルがあるそうです

 

案内があるので道迷いは無いと思う

 

祠が祀られていました

 

ヤマレコの9624さん御一行様でした

 

山頂直下だけは急でロープが張られています

 

八郎山到着~

ロケットは11時に発射するそうだが9時10分頃に着いてしまった

寒いのでダウンを着こみ待ちました

 

山頂の先の◯印の所にも人が居てますね

 

ジジィを撮ってもらいました

 

那智勝浦の海

 

串本大島の先端が見える

 

中央、左が妙法山 右は烏帽子山

 

10時30分頃の山頂は人で埋め尽くされていた

 

矢印の所からカイロスが打ち上げられるそうだ

ん・・・

10時50分には携帯の情報でカイロスが風で打ち上げられないと知った人が下山を始めていた

下山渋滞に巻き込まれたくないからワシもさっさと下山しました

打ち上げを見れなくて残念・・・🚀

 

新宮を通って帰るので香梅堂の鈴焼を買って帰ります

 

八郎山で食べるつもりで持ってきたカップラーメンを道の駅で食べました🍜☕

 

帰路にある福定の大銀杏を見に立ち寄りましたが・・・

 

サイトの情報では14日現在は紅葉見頃となっていたのに落葉していて裸の木となっていた

わざわざ見に来ていたらガッカリするところでしたよ😞

 

カイロスが飛ばなかったのは仕方のないことだが15日に再度打ち上げするそうです🚀

遠くて2日続いて見に行く気力がおまへん。。。

無事成功することを願っています

 

追記

15日もカイロスは風の影響で打ち上げが見送られました🚀

残念・・・



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayato@泉佐野市)
2024-12-15 15:32:27
やはり現地に行ってましたか😁カイロスの打ち上げは都合が付けば見に行きたいと思ってました。次の打ち上げの日程が決まったら休みを取って見に行きたいと思ってます。また、お誘い下さい〜
返信する
Unknown (おいやん)
2024-12-15 18:13:20
hayato@泉佐野市 さんへ
ご無沙汰ですねぇ
15日の今日も風の影響で打ち上げられませんでしたね。
次の予定は18日となっていますがこの日は行けそうにないです。
打ち上げが見れるのも運のような気がします
返信する
Unknown (おあずけ)
2024-12-16 09:59:41
ロケット発射の度に沢山の見物者が和歌山を訪れ何らかのお金を落としてくれてる…なんて考えるとすんなり成功するよりジラしてくれたほうが経済効果があるかも知れませんねw
とはいえ発射に携わる関係者はそんな悠長な気分では無いのでしょうけど
(;^_^A
返信する
Unknown (おいやん)
2024-12-16 10:42:26
おあずけ さんへ
ワシはカイロスの打ち上げ成功を祈るばかりで経済効果なんて考えた事も無かったです
確かに地元の飲食店、土産物屋に落ちるお金もバカにならないと思いますし見学ツアーなんてのもありましたね。
いや~成功を祈るばかりですよ🚀
返信する

コメントを投稿