竜門岳  (4/9)

2022年04月10日 | 山登り 近畿のその他

地元 紀の川市に龍門山いうお山があるんだけど奈良の吉野には竜門岳というお山があり

以前から気になっていたのでピストンで登ってきました

山友さんと一緒だったので山の知識を何にも入れず登ったらメッチャ急登りで標高904メートルまで

登らないといけないというのも調べていなかった事に反省・・・💦

他力本願はダメです

駐車地は吉野運動公園から歩くのが一般的みたいだけど舗装路歩きをしたくないワシは

バイオトイレのところに停められると知りそこに駐車しました

でも3台程度が限界かな。。。

 

バイオトイレがあり先に水道も設置されていて使えました

 

しばらく歩くと竜門の滝があります

3段になっていて下から見上げるとなかなか雰囲気のいい滝でした

 

登山口からは階段があったり渡渉があったりします

 

クロモジかなぁ。。。

 

途中からは休むところが無い急登が延々と続きなかなか手強いお山です

という事は下山も手強いという事になるやん

 

必死で登って到着しました

景色は全く望めません。。。

 

大きな祠が祀られています

ここでお昼休憩をしていると17名の団体さんが登ってこられたのでさっさと退散しました

 

先に進むと見晴らしが良く日当たりのいい場所にに出ました

鉄塔や反射板がありました

下山は急下りだったけど心配していたほど滑る事も無く良かったですね

 

下山時にトウゴクサバノオがたくさん咲いている場所がありました

 

タチネコノメソウ?

 

竜門の滝の下に森林セラピーがありハンモックがいくつか設置されていて使っても

いいらしいので寝転がってみたけどすぐに寝転がれずに3回目でやっと寝転がれました

いや~なかなか気持ちのいいもんですね~

 

駐車地のバイオトイレに戻ってきて登山終了です

ヒトリシズカが咲いていました

 

移動して竜門岳が眺められる津風呂湖にやって来ました

桜の花と一緒に撮りたかったが葉桜となりかけていました。。。

 

またまた移動してあきつの小野スポーツ公園まで来ました

 

ここの枝垂れ桜は満開の手前でしたね🌸

蜻蛉の滝も近くなので見てきました

かなり迫力がある大きな2段の滝でした

下から見上げられるように展望ポイントに行く階段が設置されています

吉野の桜を見に行くこの季節には蜻蛉の滝から青根ヶ峰に登り喜佐谷に下る山歩きを

毎年しているんだけど今年は歩きに行くのかな。。。

しかし桜の季節の吉野の車の量は半端ないくらいあふれていてそこいらに臨時駐場ができています

 

無事に初の竜門岳に登れて帰ってこれた事に感謝です


ロードバイクで金剛山🚴  (4/8)

2022年04月10日 | ロードバイク

天気もいいので走る場所を考えていたら高野山はいつも行くしご無沙汰の

五條から金剛山に上ってみることにしました🚴

貴志川~紀の川南岸~五條~R310~金剛山ロープウェイ~R310南河内グリーンロード

~千早口~トトロ街道~R371島の谷~紀見峠~橋本~紀の川南岸~貴志川と走りました

距離で125キロ程度だけどR310がほぼ上りオンリーなのでかなりしんどかったです

 

いつもの柿の郷くどやまで軽量化休憩を入れました(笑)

 

五條からR310に入るとこれから上る金剛山がドーンと見えています

登山でも金剛山によく行くんだけど坂がキツクてエブリィがかわいそうなので

橋本から南河内グリーンロードから行っていますね🚙

 

必死こいでやっと金剛トンネルが見えました

R310ピークの金剛トンネルを越えたらこれでもかという位下らされます💦

R310の分岐で河内長野千早城跡線で金剛山に向けて登り返しが始まります。。。

 

最後の力を振り絞って最終の金剛山ロープウェイまで来ました

4月5日にはカブで来たら楽勝だったんだけど人力で必死で上ってきました。。。

 

下り千早登山口のバス停でパチリ📸

ピストンは嫌なので橋本に向けて走っていきます🚴

 

南河内グリーンロードから南海高野線の踏切を渡ると千早口駅があります

 

サイクリングコースのトトロ街道があるのでR371をしばし回避して島の谷までユルリと走ってきたら

R371へ出て少し走り紀見トンネル迂回の為に紀見峠への旧道を走ります

 

この道はトンネル回避ルートです

一度紀見トンネルをロードバイクで走った事があるんだけど暗いし爆音で生きた心地がしませんでした💦

 

山歩きをするワシは登山道があると気になって写真に撮ってしまいます📷

この付近のダイトレは歩いた事がないんだよね。。。

 

ピークの紀見峠で📸

 

広いR371を下ると橋本には高層マンションがたくさんできています

後は橋本に下り紀の川南岸を貴志川に戻りました

 

いやー。。。

人力はしんどいと改めて思いました

車やカブの移動は楽勝ですね!!

でも20年も続いている趣味のロードバイクにはそれなりの楽しさ面白さがあります

これからも体力が続く限り乗って行こうと思っています

ピンクのNakagawaは最高の相棒なんで一生乗り続ける事でしょう

 

今日も無事に楽し苦しく自転車に乗って家に帰ってこれた事に感謝ですね🚴


金剛山 ツツジオ⇧ 寺谷⇩ (4/5)

2022年04月05日 | 山登り 金剛山、岩湧山

   今回は登山口と下山口が違うので車で行ったらMTBを使うんだけどカブなんでバスを利用しました

千早登山口~ツツジオ~山頂広場~一の鳥居

~ちはや園地~遊歩道~寺谷~百ヶ辻~カブ駐輪場と歩きました

 

百ヶ辻駐輪場にカブを停めてバスで千早登山口まで移動しました

歩いても30分位だと思うけど150円のバス運賃で楽々ですよ

駐輪場に着いたら後2分でバスが発車するというので焦りました(笑)

 

モンベルの横の水車が回るようになってました

 

 

ネコノメソウ

 

ツツジオから登ります

歩きだしてからはショウジョウバカマの最盛期みたいでたくさん咲いています

 

シロバナばっかりで青いのは少しだけでしたね

 

腰折れの滝

初めて下まで降りて全景を撮ってみました

 

ぼよよん橋

ワシは滑ってこけるのが嫌なので下に降りて進みます

 

サイゴクサバノオの咲く場所にはジジババ年配の方が沢山居て喋ってばかりで写真を撮るのも

遅いし進むのも遅いし閉口しましたよ💦

ワシはとっとと写真を撮って逃げました(笑)

 

おにぎり岩

 

氷瀑したらキレイな二ノ滝です

 

切り株の分岐まで来ました

今回は沢を進み六つ地蔵尾根に登ります

 

ユリワサビ

 

シロバナネコノメソウ

 

 

登るポイントに羽が壊れたおにやんま君がいました

 

結構な急登です

 

六つ地蔵様 ご無沙汰しています

 

山頂広場到着~

霞んで景色はぼんやりしてるね

 

たくさんの人がお昼ご飯です

 

12時のライブカメラ

 

12℃と暖かい。。。

 

紅い灯篭がお気に入りです

 

夫婦杉

 

必ず葛木神社にはお参りします

 

大和葛城山がドーンと見えてます

 

一の鳥居通過~

 

ちはや園地はちびっこ軍団がお昼ご飯中でした

 

色鮮やか過ぎて思わず📸

 

弥山、八経ヶ岳

 

稲村からバリゴヤの頭

 

カタクリも咲いています

 

唯一残っていたセツブンソウはつぶれかけ・・・

 

青と白のキクザキイチゲ

 

フクジュソウも陽を浴びて満開です

 

今は動いていないロープウェイ駅

 

スズシロソウ?

 

ミヤマカタバミ開いている

 

トウゴクサバノオ

やっと巡り合えました🌺

 

ヨゴレネコノメソウ

 

シロバナネコノメソウ

 

ちっちゃいお地蔵様

 

寺谷は階段が多いし壊れかけも多いから気を付けて。。。

 

念仏坂が見えてきました

 

カブの駐輪場まで歩いて本日終了です

見たいお花も見れたし満足の山行でした

何が何でも歩き通さんでも嫌な舗装路歩きは自転車使ったりバスを使ったりして回避します

 

初めてカブで金剛山まで行ったら駐車料金はいらんしガソリン代は4分の1なんで経済的です

一人の時はカブで行く事に決定~

京奈和道使えないのでちょっと時間かかるけど。。。

 

無事にカブで金剛山まで行って帰ってこれた事に感謝です


入道ヶ岳  井戸谷でお花探し⇧ 北尾根⇩ (4/2)

2022年04月03日 | 山登り 御在所、鎌ヶ岳

鈴鹿のお山も今年で2座目です

もうお山も季節のお花を求めて登れるのでまだ見た事のないお花を探して入道ヶ岳に登りました

実は大きな駐車場が3か所あり第1駐車場と第2駐車場は椿大神社に参拝する人用で登山者は第3駐車場

に停めなければいけないという事を知らず第1駐車場に停めてしまったので第3駐車場に停め直しました

土曜日だったので正面はすでに満車で奥の駐車場に停めました

ここからスタートしたらトイレもあります

 

伊勢一之宮 椿大神社です(つばきおおかみやしろ)

 

テクテク登山口目指して歩いていたら登山口に近い駐車場もありました

登山口からはガレガレの道で歩きづらいし谷沿いをトラバースしていくので気を付けて歩きます

 

ヤマネコノメソウ

 

シロバナネコノメソウ

 

ミヤマハコベ?

 

たくさんの人がお花を求めて歩いています

 

ヤマルリソウもたくさん咲いています

 

ニッコウネコノメソウ?

 

蟻の行列状態です(笑)

 

この子を見たくてはるばる?和歌山から来たんですよ

 絶滅危惧種VUに指定されているそうです

ネットで情報が嫌という程あるのでミノコバイモを載せました

 

タチツボスミレ

 

この子は??

ミヤマカタバミ? ニリンソウ?

 

フクジュソウも残っていました。。。

と写真を撮りに行ったら。。。

 

3輪のミノコバイモがいました~

お花探しが終わり登って行くと。。。

 

アセビがたくさん咲いていました

 

振り返ると絶景ですよ

目視では伊勢湾も見えていました

 

たくさんの人が山頂目指して登ってきます

 

入道ヶ岳山頂到着~

 

風もおだやかでたくさんの人がお昼休憩していたよ

 

去年登った鎌ヶ岳と御在所岳がドーンと見えています

 

ちょっと霞んでいるのが残念だけど良か景色じゃ~👀

お昼ご飯のホットサンドは最高に美味しかった

おでんも美味しかったけどもうお店にほとんど売ってない。。。

食べ過ぎました。。。

 

ピストンは嫌なので北尾根コースで下り周回とします

序盤は急坂じゃなく歩きやすくてラッキーと思っていたが距離が登りとあまり変わらないという事は・・・

 

想像通りの激下りとなり慎重に歩かないと危ないですよ。。。

 

分岐の案内通りに進みます

 

愛宕神社まで来ました

 

これが噂の長い石の階段。。。

膝がダメになりそうな気がして石段下りは回避して林道歩きを選択しました

 

最後少しだけ石段下りをしてみたがキツかった💦

下から見上げても上が見えないよ・・・

 

狛犬のいる鳥居まで下りてきたら朝の道と合流して駐車場に戻ります

 

道沿いに咲いていたトウゴクサバノオ・・・?

 

ジロボウエンコグサ

 

桜もキレイです🌸

 

駐車場に咲いていたサンシュユ

 

お花の時期の入道ヶ岳の人の多さにビックリ

ほとんどの人が井戸谷コースでお花を探して登り写真を撮るので渋滞、撮影待ちは頻繁におこります

期待していたお花も見つけられたし初の入道ヶ岳に登れて満足です

 

いつも楽しく歩いてもらえる山友さんに感謝です

次は何処のお山に行こうかな。。。

 

無事に事故なく遊んで帰れた事に感謝ですね


和歌浦から雑賀崎をブラブラ。。。 (4/1)

2022年04月01日 | 山登り 和歌山 北部

寒いけどお天気がいいので和歌浦から雑賀崎を散歩してきました

 

距離は長めに出るので7.5キロくらいかな。。。

スタート地点は高津子山の麓のロープウェイ跡までカブで行きました

ロープウェイ跡~高津子山(章魚頭姿山たこずしやま)~遊歩道~田ノ浦漁港~雑賀崎漁港

~雑賀崎集落~雑賀崎灯台~雑賀崎台場~雑賀崎~田ノ浦~ロープウェイ跡と歩きました

 

桜が満開でキレイすぎてテンション上がってます🎵

 

なんだか青空と桜は青空と霧氷を見ているような錯覚に陥ります🎵

 

高津子山展望台に到着~

 

タツナミソウがたくさん咲いています🌸

 

展望台と桜は画になるねぇ~🎵

 

片男波と名草山も桜で映える~🎵

 

飛行機雲~🎵

 

下ってきて海岸沿いの遊歩道を歩きに行きます

 

蓬莱岩です、大きな穴が開いています

 

遊歩道は崩落で工事中だったが通してもらえました

奥に見えるホテルも廃墟となっています

 

岩海苔を採っている人もいました

 

夢の鐘の天辺が壊れているようだ。。。

 

田ノ浦漁港を過ぎたら小さな浪早ビーチがあります

 

ハマダイコン

 

浪早隧道を越えると。。。

 

釣り公園があります

雑賀崎シーパーク【公式】 SAIKAZAKI SEA PARK (peraichi.com)

 

雑賀崎漁港です

 

日本のアマルフィと言われている雑賀崎の集落です

 

ここから集落の中を抜けて雑賀崎灯台に進みます

 

神社がありました

 

歩いてしか通れない細い階段のある道です

 

上の広い道に出ました

 

上から振り返って見ています👀

 

テクテク歩いて雑賀崎灯台まで来ました

 

灯台から見ています

右が番所庭園、次が大島、中ノ島、左が双子島だそうです

 

マリーナシティー

 

千葉山の風車

 

有田の地ノ島、沖ノ島

 

一文字防波堤、奥に住金の工場

 

戻ってトンガの鼻、雑賀崎台場跡に行ってみます

 

出張った岬をトンガの鼻と言うんですね。。。

 

ここから和歌山城が見えるという事なので望遠で撮ってみました

ビルに隠れていますが確かに天守閣が見えています!!

 

風が強いからか桜はかなり散っていました

下る道があったので進むと。。。

 

地の一文字のテトラの上に出てきました

釣りをしていた頃に太刀魚を釣ったり50センチのチヌ(クロダイ)を釣った場所でもあります

下に降りれそうだったけど道が崩落して滑りそうだったので引き返しました

 

タツナミソウは群生していました

 

カタバミ

 

ムラサキカタバミ

 

アケビ

 

真っ青なスミレ

 

帰路は雑賀崎~田ノ浦~県道に出てスタート地点に戻りました

桜が青空とこんなにマッチするとは思いもよらなかったので同じような写真ばかり撮っていました📸

近場でも十分楽しめたお散歩となりました

海が見えるところはいいですよね!!

 

今日も楽しく遊んで帰れた事に感謝です