快晴の八経ヶ岳。。。(12/9)

2022年12月10日 |  山登り 大峰

近畿最高峰の八経ヶ岳トンネル西登山口に行くR309が12月12日から冬季通行止めになるので登ってきた

御手洗渓谷側から行ったが対向車が無かったものの道が細いし路面が悪いしカーブの連続

なので登山口に着くまでに車の運転で疲れてしまった・・・💦

これが後に書く偏頭痛の原因か・・・

 

登山口に有料の駐車場があるんだけどジジィは1000円ケチって少し下にある空きスペースに停めた🚘

標高1100メートル位だから路面の凍結を心配したが全然大丈夫だった

 

少し歩けば登山口に有料駐車場がある

 

トンネル西からはキツイ登りなんで頑張って行こう

 

橋を渡ると急登の始まり~

 

半分くらい進んだら雪が出てきた

 

ここまで結構シンドかったが奥駈道が太陽に照らされていい感じ。。。

 

奥駈出合から弥山、八経ヶ岳に行くよ

 

天気が良すぎて今日の霧氷は期待できないね。。。

 

いつも見守って頂くご無沙汰の理源大師様にご挨拶します

 

今日の一番の核心部は雪が乗って凍結した斜めった木の階段だ

焦らずゆっくり足元を見ながら進めば大丈夫だった

 

途中の展望ポイントからの絶景

稲村から山上ヶ岳

 

大普賢岳から行者還岳

 

奥は尾鷲湾が見えているのかな。。。

 

鉄階段が出てきたら弥山までもう少し

 

弥山小屋に到着~

足元には雪が少し積もっている

 

ご無沙汰のフクロウさんもマスクしてはる。。

 

今の天皇陛下も登られているよ

 

弥山神社にお参り

 

八経ヶ岳も白くないね。。

さぁ行きましょう

 

オオヤマレンゲ保護の柵を開けて閉めます

 

わぁ~ 絶景じゃよ

水太覗から見るような景色だ

 

八経ヶ岳に到着~

ちなみに近畿最高峰です

 

快晴だわ

 

大普賢ファミリーを

 

コンカツもよく見えている👀

 

明星ヶ岳、今日は行かんけど

 

 

帰路も雪いっぱいです

 

お昼休憩はテント場のある国見八方覗でしよう

 

椅子持参なので何処でも座れる

ラーメン食べてコーヒー飲んでしばしの寛ぎタイム

 

八方覗というだけあっていい景色が見える👀

 

八経ヶ岳をズームしたら人がおった👮

 

釈迦ヶ岳をズームしたらお釈迦様が見えた👀

 

左 釈迦ヶ岳、右 八経ヶ岳

下山には木の階段が怖いのでチェーンスパイクを履いた

 

鉄山、今年も行かずじまいになってしまった。。。

チェーンスパイクを外すのが邪魔くさいのでそのまま歩いていたが歩きずらいので奥駈出合

を少し下ったところで外したらメッチャ歩きやすい出んがな

トン西の下りは歩く場所を見極めるとこが多すぎて荒れ放題だわ・・・

 

ハイ 着地~

 

ワシの停めたところには車は停まってなくてバイクとカブが停まっていた

霧氷は見れなかったけど快晴の八経ヶ岳に登れて良かったです

 

下山時に頭痛がしてきて嫌に寒気を感じたのでパーカーを羽織った

下山後のお楽しみの温泉も入らず頭痛をガマンして帰宅した

もう何年も起こっていなかった偏頭痛がお出ましになった

 

帰ったら微熱があったので温かくしてすぐ寝たら今日は普通の体調に戻っていたので良かった

睡眠不足が一番の大敵ですわ。。。


明神平~桧塚奥峰。。。今期初霧氷 (12/3)

2022年12月04日 | 山登り 台高

今期一番の寒さという事で霧氷を期待して明神平に登ってきました

霧氷の時期の写真は同じようなものばかりなのでご勘弁を

 

朝7時の時点で崩落した側の駐車スペースはほぼ満車でした🚙

 

林道を歩いていると霧氷をまとった山が見えたのでテンション上がります

 

渡渉は3回あるんだけど最初のロープをY字に張った所はザックが引っ掛かって焦ります💦

 

2,3番目の渡渉は普通に大丈夫でした

 

木々の葉が落ちたら明神滝も良く見えます👀

 

霧氷が出てきたよ~

 

もう霧氷が落ちてきているので急いで登ります

 

水場はよく出ています

 

 

明神平に到着~

シンボルツリーと一緒にあしび山荘

 

後の水無山にも霧氷が。。。

 

前山にも霧氷が。。。

 

薊岳へと続く稜線にも霧氷。。。

 

天理大学かもしか山荘

 

少し登って振り返ってのあしび山荘

 

前山に登ろう

 

東側の霧氷

 

前山に到着~

 

明神岳への稜線から見た大峰、大普賢岳

 

霧氷が落ちだしているけど青空と映えるよね~

 

 

明神岳に到着~

 

何処が見えているかは知らんけど。。。

 

 

まだ時間も早いので桧塚奥峰まで行こう

霧氷爆弾が落ちてきて首筋から背中に入って冷たいし硬いから直撃したら痛い💦

 

 

イナバウアーの木も頑張っているね~

 

🎵🎵青空~独りきり~🎵🎵

 

判官平(ほうがんだいら)を右に進みます

黄色い登山道テープに従い歩いているが落ち葉と霧氷の残骸で道が判り辛い場所もあります

 

鎧兜から曽爾高原が見えている👀

 

まだ何とか残っているね~

 

ちょっと左へ寄り道して。。。

 

ナニワンの木を見にきました

なんか木が小さくなっているような気がする。。。

この後 明神平に戻ったら名づけ親のナニワンさんに偶然お会いしました

 

 

 桧塚奥峰で早目のランチです

 

正面にはヒキウス平

ヒキウス平側のヌタハラ谷から登ってきた人とお喋り。。。

 

暖かいと思ったら7℃位ありました

 

戻る道中の登山道は霧氷が落ちて雪が降ったみたいに真っ白になっている

 

 

明神平に戻ります

 

まだ霧氷が残っているよ

 

しばし前山の霧氷を見ながらコーヒーブレイク☕

 

今期初霧氷は例年に比べると遅かったが霧氷を見る事が出来て嬉しかったです

みんな考える事が同じみたいで知り合い3人と会いました

安否消息不明だったゴンべちゃんにも会えて安心しました

 

車のタイヤはスタッドレスに履き替えたんだけど5年程前のタイヤだから機能して

くれるか心配です。。って2駆のエブリィには機能しても無理が大きいけどね


カブツーリング。。。談山神社~曽爾高原 (11/30)

2022年12月02日 | スーパーカブ

家を出るときは小雨がパラパラしていたんで日頃活躍する機会のない山用の

モンベルのレインウェアを着て手袋も山用定番のテムレスでGO~🏍

 

吉野に入って桜井へ抜ける道を走ったらすんなり談山神社に着いてしまった。。。

神社、仏閣には全く興味がないんだけど紅葉の談山神社は外せない。。

なので拝観料の600円を払い昼飯抜きだった

【公式】大和多武峰鎮座|談山神社 (tanzan.or.jp)

 

 

紅葉も終盤だったけどまだまだたくさんの人で賑わっていました

まだ帰るには早いので曽爾高原に向けて走りました

 

道中から見える鎧兜。。。

 

威圧的な雰囲気の鎧岳は必ず写真に撮ってしまいます

登山で登る事ができ兜岳よりこの急峻な鎧岳の方が登りやすかった記憶があるねぇ

 

曽爾高原の辺りまで来ると強風と霧雨でほぼ人はいなかった。。

 

ススキの時期はたくさんの人だったんだろうね

 

帰路に地元の丹生酒殿神社の大銀杏を見てきた

かなり散って銀杏の絨毯となっていていい感じでした

もう一ヶ所 堀越観音まで行ったが散ってしまっていて行くのが遅かった。。。

 

急に寒くなって日中でも道の温度計は10℃とか表示していてカブに乗るには防寒対策が必須です

 夕方5時を回ると真っ暗で注意も大事だ

まぁワシは真冬、夜中の新聞配達のバイトをしてたので少々の寒さは大丈夫