黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 6年間の仕送りの恩恵?

2014年03月10日 | 日記


 今日は終日、無線卓周りのパソコンのメンテ作業で終わってしまった。このパソコンのセキュリティーソフトはノートンを使用していたのだが時々、「パソコンの信頼率は68%」のメッセージが流れ画面の輪郭が赤色に変わってしまう。多分此の侭では危険と言う意味の表示と思える。しかしサイトで日々のアップ・デート動作をしたらグリーンに変わり暫く其の状態なのだが30分~1時間以内に同じ様な状態に成ってしまう。



 セキュリティーソフトのノートンはパソコンを遣り始めた頃から使用していたが少しパソコンには負荷的に重いので此処7~8年はウイルス・バスターと交互に使用していた。どちらにしてもソフトを外すとインターネットの閲覧は早く成るが此の御時世では余りにも危険なので必須のアイテムと成っている。いろいろ遣ってみたがパソコンの専門職では無いので問題は良化出来ずに思い切ってソフトを変えてみる事にした。



 今回はスーパーセキュリティーZERO成る代物を購入した。中身の事は解らないが前者の二つのソフトと違い1年毎の更新料が不要な事と本当か如何か良く解らないが世界NO-1の総合性能との謳い文句に踊らされて買って帰った。



 ソフトを導入するパソコンのOSはVistaの32ビット版、説明書通りにインストールを終えて再起動を掛けるとWindowsが立ち上がる途中の(多分認証段階で)エラーメッセージが流れてWindowsが立ち上がらない。色々調べて行ったら英文のページに飛んで如何も違法ソフトなので正規版の購入を進めるサイトに飛んだ。それ以前のページではWindowsの何かが書き換えられたので・・・・云々の文言 冗談では無い私としては珍しく日本の名の通ったメーカー製の型は古いが新品を1年程前に買ったのでバッタ物と言われても納得が行かない・・・・・・



 状況も解らず迂闊に作業すると取返しがつかなくなる事を考えて其の晩は寝て次の朝 情報工学が専門の息子に尋ねる事にした。翌朝は息子は休日だったので見て貰う事に、息子は英語が解るので(親の好い加減なDX用の英語力とは違い英文で論文が書ける程度の語学力)暫くして「お父さんの言う通り認証段階で違法ソフトと判断されOSが立ち上がらない状態に成っている 一体何をしたの?」と聞かれたので「新しいセキュリティーソフトを導入しただけ」と答えると「今から色々遣ってみるけど何が起こるか解らないので消えたら困るデーターが有ったら教えて先にバックアップをしておきたいから・・・」「Windowsが立ち上がらないのに如何するのか?」と聞いたらDOSコマンドでコピー出来るか確認してみるからと作業を始めた。そしてデーターファイルの場所と階層を聞かれたが そんな事一々覚えていない・・・・最終的に1時間くらい掛かって各種のデーターファイルの取り出しに成功した。



 その後、色々遣って最終的にOSは立ち上がってパソコンは正常に動作したが一度終了して再度、起動したら同じメッセージが出てアウト、そういえばソフトの導入段階ではパソコンは正常に動作し正常に終了した次の朝に症状は出たので同じ状態である事が解った。此処で色々悩んだがVistaも2世代前のOSでメモリーの認識も限界が有るしWindows7の正規版も持っていたので思い切ってOSの入替えをする事にした。当然インストールはOSが立ち上がらないし立ち上がっても負の要因を持つ可能性のOSへのアップグレードよりもアプリの再インストールの手間は掛かるが疑心暗鬼の残らない完全入替えの方法(64ビット版)を選択した。



 インストールは別段問題も無く順調に進みセキュリーティーソフトの導入の段階で少し迷ったが、折角買ったソフトを無駄にする事も勿体無いし原因は良く解らないが此処で諦めるのは余りにも悔しいと思うと同時に全てが新規導入なので相性の問題の可能性も考えにくいと判断、ZEROの64ビット版をインストールして終了、再起動の段階での不安は有ったが無事正常に起動し事無きを得た。



 パソコンのど素人の作業なので実施時間は半日以上に及びWindows7の購入から月日が経っていたので新規導入後のアップグレードのファイル数や大きさも半端な物で無く其の後、完全な状態にするには数時間を要したが現在は快調に動いている。原因は良く解らないが相性問題の様に思えるのだが???今回 お世話に成った息子のキツイ一言「処でお父さんパソコンは何台持っているの?」と聞かれ「現用はデスクトップが3台にノートが3台かな?ジャンクなら解らない位」と答えたら苦笑いしながら「そりゃ 持ちすぎやわ」と言われた。息子が高校時代前から私のパソコン熱は始まっていて其の当時から家に有る沢山のパソコンにも見向きもしなかった息子が大学進学時に情報工学を目指すと言った時、正直に親としては現役として通用する寿命の短さや物事を創造する能力の適性を考えたら賛成出来なかったが今と成っては私のパソコンの先生として非常に役立っている。本人とすれば休日に早朝から起こされて迷惑で有難くない状態であろうが6年間仕送りをした私としては其れ位の御利益が有っても良いのでは?と思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする