今朝は3時頃に起き出して7MHz帯から受信を開始したが04:30JST頃にSU9,JWと交信、信号は弱かったが早朝の7MHz帯はノイズが少なく何とか交信する事が出来た。21~24MHzのハイ・バンドは07:30~08:30JSTの間にTI9,HC1.FS5,VP5の中米からカリブ海方面が入感しJAのパイルを捌いていた。
そして圧巻は17:00~18:00JSTに開けた24MHz帯のEU方面に対するコンディションは良く大半の局が59で入感し17:30JST辺りのベスト・タイムでは一部の局の信号強度は59プラスで強力に入感していた。ハイバンドのコンディションは日々に寄って変化は有るものの先週の土曜日辺りから比較的安定でよい状態が継続している。
7,21,24Mhz(午前中)
SU9IG(7,CW)JW/DJ4MF(7,CW)FK8DD/M(7,CW)IZ90IARU(7,CW)TI9/3Z9DX(24,CW)HC1WDT(21,CW)FS5PL/p(21,SSB)C21BN(21,CW)FO8/K8PGJ,VP5/AC0W,YV1KK,VP5/AC0W(21,SSB)
21Mhz(夕方)
EA9/DL2RVL(21,SSB)
24Mhz SSB
SP6JZL,SM6CGN,SP3HDU,4Z5PT,DJ4M,SV1JSO,SQ6STI,RW6MKK,IW1FZR,IN3ZNR,RA3DS,PC2T,IZ5VUI