先日の暇な時間帯で現在のコールサインであるJH5AVMでの過去の全国内交信の状況をデーター化してみた。全交信数は129108交信で各エリア別の交信数は下記の通りと成って居る。
私はCWモードの運用を始めたのは可也の後発であったので全交信数の中でCWモードでの交信ウエイトは8.6%とSSBモードと比較すると極端にウエイトは低く此の問題を克服する為に数日前から日中の7MHz帯の国内コンディションが開けて居る時間帯は積極的にCWモードの運用を始めて居る。
現アマチュア無線界の状況から当局の5エリアと9エリアに於ける総交信数10000超えは可也達成が難しく感じるが4エリアと0エリアに関しては未だ可能性があるので此れを是非達成したいと考えて居る。其れと今後の最大目標であるCWモード(マルチバンド)での『全市全町村との交信達成を目標に』CWモードでの運用ウエイトを引き上げて総交信数に於けるCWモードのウエイトを10%以上に上げる事を今後の目標として取組む事とした。
現時点での国内局との交信状況
エリア CW交信数 SSB交信数 小計 エリア別ウエイト
1エリア 2497 30618 33115 25.6%
2エリア 1257 12546 13803 10.7%
3エリア 1406 14011 15417 11.9%
4エリア 693 8831 9524 7.4%
5エリア 471 6509 6980 5.4%
6エリア 1541 10611 12152 9.4%
7エリア 1420 12728 14148 11.0%
8エリア 695 10188 10883 8.4%
9エリア 354 3466 3820 3.0%
0エリア 748 8518 9266 7.2%
合計 11082 118026 129108
全交信数における割合 8.6% 91.4%