日曜日の早朝の無線ワッチは全く出来なかったので今朝は05:30J頃に起き出して3.5~7MHzをワッチしてみた。此処数日間は早朝のバンド内ノイズレベルが高く其の状況の中でDX局の微弱な信号を捉えるのは大変だが1時間半程ワッチを続けた。
聞こえたDX局の中で今朝一番の局はS0WS局位だが此の局は7MHz帯の早朝に良くQRVして居る局なので余り目新しさは感じず私も7MHz帯では既にQSO済みなのでワッチだけに終わった。今朝聞こえたDX局の大半は信号が弱く通常のワッチでは信号が解からずに其の周波数を素通りする程度の信号レベルであったがDXクラスター情報を元に細心の注意を払って其の周波数近くをAFの狭帯域デジタル・フィルターを通してユックリとダイヤルを動かし漸く信号が判読出来る程度の局が多かった。
今朝の本命は一昨日の未明にDXクラスター情報にアップされて居たSV2RSG/A(マウント・アトス)であったが此の二日間の早朝のDXクラスター情報にはアップさえて居なかったので偽者だったのだろうか?先日の情報がアップされた時にも少し疑問はあったのだが真実の程は果たして???
今朝聞こえたDX局(05:30~07:30JST)
EH5MM 05:43J 7MHz 349 CW
HA3IC 05:46J 7MHz 579 CW
II2MMI 05:52J 3.5MHz 349 CW
UC6Y 05:57J 3.5MHz 359 CW
9A3YT 06:03J 7MHz 599 CW
HG0IDPD 06:10J 7MHz 599 CW
IK0ETA 06:17J 7MHz 59 SSB
S5930AA 06:22J 3.5MHz 559 CW
LZ5BB 06:43J 7MHz 579 CW
S0WS 06:44J 7MHz 449 CW
LZ1YP 06:44J 7MHz 359 CW
UX2HB 06:55J 7MHz 459 CW
4O4O 07:22J 7MHz 559 CW