黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 段々と八朔が出回って来ました。

2022年02月25日 | その他

 

  

 

 

 今流行の風邪やインフルエンザ、新型コロナウイリス感染予防に有効なビタミンCを沢山保有する柑橘類の中で一番ポピュラーな『温州みかん』もポンカンに切り替わり其れも此の時期に成ると段々と市場から姿を消しつつありますが(冷蔵保存された果実と皮の間がフカフカに成った高額ミカンは未だ見当たりますが・・・・)昨日に勝浦の道の駅 『雛の里 かつうら』に出掛け併設された物産店に入ったら展示棚に『八朔』が沢山並んで居ました。

 

 私は温州みかんも大好きですが一番好きなのは此の『八朔』で早速買って帰り写真の様に厚い皮を剥いて(実は此れが手間が掛かり面倒な作業)其れを冷蔵庫で確り冷やし其の侭に食したり場合に寄っては練乳を確りかけて食べると甘さの中に確りとした酸味を味わえ最高です。然も此の時期は八朔が出始めの時期で果実の中身はプリプリ状態で食感も最高です。

 

 現在八朔を一般スーパーで購入と成ると可也高額ですが此処だと大きい3個包みで180円前後、少し小さい八朔だと130円前後で購入する事が出来て写真の皿の中身は調度此の一袋の3個を剥いた物、前日に皮を剥いてサランラップで包んだ状態で冷蔵庫で一晩冷やし、朝食の段階で其の侭に食して良し、練乳で食べても良し、ヨーグルトとブルーベリー・ジャム(3対1の配合)の中に漬ける等(見た実は悪いが?)バリエーション豊富に味わう事が出来ます。

 

 人体の免疫力を上げたりウイリスからの攻撃を撃退させる物質のエネルギー源はビタミンCが50%を占めると云われ此のビタミンCを豊富に保有する柑橘類の中で八朔は温州ミカンの代役として十分な働きをしてくれ値段も安いので此処暫くは此の場所へ家内と二人で日参する事に成ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の7MHz帯は8Q7WHで凄く賑わって居た。

2022年02月25日 | アマチュア無線

 

 今朝は06:30J頃に起き出して何時も通りに7MHz帯のCWの周波数帯をワッチしていたら7.014~7.016MHz帯でJA局の呼掛ける強い信号を聞いた。呼掛けて居る局が帯びに成って居たので『此れは多分スプリット運用だろう。』と下側を聞くと7.013MHzで8Q7WH(Maldives)が運用して居た。

 

 此の時点で御本尊の信号は余り強力では無かったが信号は安定に判読で来て居たので早速呼掛けを開始して1時間程度は断続的に呼掛けをしたが最後まで相手局からの応答は無くガックリポン状態で閉局した。

 

 呼掛け時は余りにも夢中に成りメモする事を忘れたが一番強い時間帯の信号は599プラス・プラスでガンガン聞えて居た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする