一昨日と昨日の朝方はハイバンドのDXコンディションは先ず先ずで特に24MHz帯のDXコンディションが良かった。
其の様な状況から矢張り気分が高揚するのか?今朝も目覚めは03時頃・・・・此の様に早く目覚めてもDXは聞こえないのに寝床からゴソゴソと起き出して無線ワッチを始めようと着替えを始めたら今朝は暖房無しでも着替えが出来て矢張り季節は春へと徐々に近付いて居る事を実感する。
先日も近郊の『河津桜』が そろそろ咲き出す頃だと思い(昨年は2月22日頃が見頃であった。)確認をしに出掛けたら数が数えられる程の花弁が開いて居たが見頃は未だ一寸先の来週の中程辺りか?
早起きしてもDX局の信号は入感しないので先日に始めて居たTQSLの更新手続が滞っていた事から交信データーをアップ・ロードできなく成って居た問題を解消する為に横文字と睨めっこをしながら彼是と遣って居たら漸く再登録の為に必要な手続きが終り此れでライセンス情報等をARRLに送らなくても済む様に成って一安心、
其処で今度は国内向けの『H QSL』成る物も今後利用出来る様にと作業を始めたがコールサインから始まるメール・アドレスを取得する為にJARL会員の番号成るもの?が必要なのだが其の番号が解らず(JARLニュースの配布用の宛先に記入されて居る様だが私の場合は一応 其れに目を通うすが3~4分でゴミ箱にポイ捨てで『そんな物 何時までもあるか!』状態、)若しかしたらJARL会員証(メンバーズ・カード)には記入されて居るかも?と確認したが其処には記載が無かったので仕方なく其れを教えて貰える場所にメールで御願いしたが残念ながら時間が掛かりそうで少し先に成りそうな気配・・・・・
其の後の05時を過ぎた頃から朝のワッチを開始したが今朝のハイバンドのDXコンディションは少し落ちた感じで余り聞こえなかったが10MHz帯のS01WSとPJ2MAN(24MHz、CW)は如何にか交信出来て何とか朝起きのし甲斐があった。
今朝聞こえたDX局
YT5RA 05:31J 7.0196MHz 599 CW
II8XS 05:32J 7.020 MHz 439 CW
YU1WN 05:36J 7.013 MHz 599 CW
S01WS 06:52J 10.110 MHz 559 CW
N5NMB 07:00J 18.126 MHz 59 SSB
VE2CSI 07:17J 18.078 MHz 599 CW
PJ2MAN 0-7:43 24.965 MHz 59 SSB
KJ6ER 07:49J 24.986 MHz 59 SSB