昨日の朝方は都合に寄って早朝ワッチの開始が遅く成った事で交信実績が伴わなかったので今朝は一寸早起きして04時前から10MHz帯(FT8)のワッチを開始した。
今朝は初っ端から9K2NO(Kuwait)と交信出来る幸先の良いスタートと成ったが其の後が続かず一度DXコンディションが沈んだ後の05:40JST辺りから急にEA(Spain)やアフリカ・ゾーンのEA6(Balearic Is)方面に対するパスが開けて複数局と交信する事が出来た。
其の外ではAP5(Pakistan)、V51(Namibia)、PJ4(Bonaire)など比較的珍しいエリアからのQRV局も居たが事前の重複チェックをしたら何れの局も交信済みで呼掛ける事が出来なかったが此処最近ではEU方面に対するパスが落ち始める端境期の此の時間帯に7X2RE,5B4ALT,7Q6M等が良くQRVして居るし此の時間帯は同時に珍しさは無い物の南米のPY,CX,LU方面に対するパスが突如としてオープンする事が有るので要注意の時間帯と成って居る。
10MHz帯(FT8)
(03:50JST~06:40JST)
9K2NO,YB4FET,SX112MGF,UA6XY,SD5X,
EA3NY,EA6ANX,EA6ALL,EA7KBX,UA0SU,
RA0CK/8,LU8EKC,
7MHz帯(FT8)
(15:40JST~17:40JST)
JG1GUW,JR3WYM,JR1TPI,JR1SVX,JA3TLL,
JN1VSI,JA9CEI,JR1OAC,JE1EDY,JF2KRH,
JA8IML,JM1ATF,JG2TYN,JF1SEP,JR0UBE,
JA3TVX,