今日は午後に久し振りに7MHz帯をワッチしてみました。盛夏の午後の7MHz帯はノイズレベルが高く国内コンディションさえサッパリポン状態が続いている感じでしたが9月に入ったので少しは秋型コンディションに移行して居るのか?の確認をしてみたのですが矢張りバンド内のノイズレベルが高く余り良い状態の様には感じませんでした。
因みに当局のLogを確認すると7MHz帯での交信履歴は5/28のCWでのQSO以来、全く交信して居ない状態で3カ月間も全く運用して居なかった事にビックリ!
此の間、10~24MHz帯でのFT8モードの運用は行って居ましたが 最近はハイバンドのDXコンディションが以前の様には芳しく無いのでソロソロ運用形態を変えて7MHz帯(CW)での全市区町村の未交信箇所(13箇所)を達成すべく7MHz~10MHz帯の本格的なワッチを始める事にしました。