黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

三陸海岸の現状

2014年09月24日 | 旅行




 今回は岩手県の三陸海岸を南下したが移動運用はしなかったので1日で南北に長い岩手県を走り抜けた。三陸と言えば起伏の激しい道の連続で今回の大震災では被害の大きかった所、前回の訪問で見た『田老のスーパー堤防』がどのように成ったか?見に行く事にした。港に下がって行くと漁業関係の設備は新しい建物に変わって居る物が多かったが最後の写真の三王岩の遊歩道の手前の漁業設備の建物や堤防や遊歩道の手摺や遊歩道は被害にあった時の状況のままで手も付けられていない状況で堤防の一部は原型を留めず堤防の土台の海側に大きな石を積んだ応急的な状態であった。



 ただ何処の港も漁業設備は可也整備されていて『生活の糧』としての漁業関係の給油設備や製氷塔、冷凍関係の設備は真新しい物に変わっていたし何より湾内に浮かぶ養殖の筏の数が多くなって地元産業の漁業に関しては可也復旧が進んでいる事を実感し少し救われた感じがした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  名東郡佐那河内村の移動運... | トップ |  松島町での移動運用 (201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事