黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今年は蛍の数が可也少なく寂しい限り!

2020年05月27日 | その他

 

  

 

 

 私が今年に入って初めて蛍が飛ぶ姿を見たのが此の23日であった。例年だと3日~4日位い経過すると其の数が一気に増えて日が暮れると蛍の光がゆっくりと点滅しながら不規則に飛ぶのが見られるのだが今年は如何した訳か?先程、庭先に出て30分間に渡り観察して見たが其の数は5匹程しか見付けられずに寂しい感じ・・・・・

 

 此の蛍が生息する農業用水も川岸が殆どコンクリートで固められ我家の50mほど西側にある水門で二手に別れ我家の北側を流れる用水側は川岸が完全にコンクリート化されて居るので蛍の姿を見る事は出来ないが我家の南の用水側は元、中学校の敷地の北側で川岸が昔の玉石の石積状態が200m程、其の侭残って居る関係で此の時期に成ると此の僅かな場所で蛍の姿を見る事が出来る。

 

 此の蛍が生息する環境も年々良くは成らず悪く成っている中で今年の様に急激に蛍の数が減った状態は気に成る所、原因としては此の南岸農業用水路の長年に渡る劣化と今回、水の流れをバイパスする為の護岸工事(地中にヒューム管を埋め其の中に水を通す)が昨年の11月から現在も行なわれ其の工事の関係で冬場から春先にかけて水が流れない時期が可也長かった事が今年の蛍の数に影響して居る様に思えて成らない。暫くは様子を見ないとハッキリとした理由は解からないが?今年の蛍の数の減少は非常に気に成る処である。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  例年より悪く感じるハイバ... | トップ |  如何やら今年の我家の枇杷は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事