本来はあんまり利用しない方がいいんだろうなあ…とは思うのですが、仕事柄時間が不規則になるため、どうしてもコンビニにお世話になりがちになります。が、職業柄、そういう所の店員の言葉遣いが、日毎からどうしても気になってしまいます。
◎近所のコンビニAの場合
夜のバイトの女の子が、お客がお弁当等レンジでチンするものをもってレジに行くと必ず
「暖められますか?」
と聞いてきます。実は何回か「気をつけて」と注意したのですが、恐らくもうクセになってしまっていて直りそうもありません。
何がいけないのかと言えば、「~される」という言い方は相手の行動に対しての敬意を表す言葉ですから、聞いたまま解釈すると
「アンタがレジカウンターの中に入って自分で暖めるかい?」
と言われているようなもんだからです。おかしいでしょ?
◎教室近くのコンビニBの場合
Aと同じようなシチュエーションで
「暖め致しますか?」
これも×です。「致す」は補助動詞「する」の謙譲語ですから、動詞に動詞を合わせたらおかしいです。つまり
・お願い→する ○
・お伺い→する ○
はアリですが
・暖める→する ×
はナシですよね。
因みにどうしても「致します」と付けたいのであれば、「暖める」を動詞の連用形にして頭に「お」を付けて
「お暖め致しますか?」
ならばOKです(舌噛まずに言えればですが…)。
職業柄とは言え、年とってきたこともあって、いろんなことに口うるさくなってきているのかな…などと思いつつ、さっき付き合いでファミレスで食事をしたら、そこの店員がやってくれましたイロイロと!
◎店に入った時
「いらっしゃいませ~、2名様でよろしかったでしょうか~?」
(まだ貴女とは初対面だから事前に何一つ確認されたおぼえはないよ~)
◎オーダー時
「以上でよろしかったでしょうか~?」
(何の再確認ですか?)
◎料理提供時
「お待たせしました~、ランチプレートになりま~す。」
(ランチプレートに『いつ』なるの?じゃあ今、私の目の前にあるお料理は一体何?)
極めつけは
◎持ってきた料理の確認をした時
「御注文のお品物の方は以上でお揃いでよろしかったでしょうか~?」
(…もう何が何だか)
◎会計時
「千円からお預かりしま~す」
(絶対言うと思った…貴女は『千円』から『何を』預かったの?『客であるところの私』から『千円を』預かったんでしょ?で、『預かった』からには返してくれるんでしょうね?)
…特に料理の確認をされた時には、申し訳なかったのですがリアルに椅子からずり落ちてしまいました。とにかくあまりにいろんなことがあり過ぎて、もう何を食べたんだか分からなくなりました。
もう直したいところだらけですが、特に酷かった料理確認に関しては「『お品物の方』ってどっちの方?」「貴女の敬意は何処に向けられているの?注文した私?持ってきた料理??それともそれらを揃えた自分自身???」とツッコんでやろうかと思いましたよマッタク…。
こんなところでキャーキャー言っても仕方ないのかも知れませんが、敢えて一言
「おいっ!文部科学三流省!小学生に毛唐の言葉を刷り込む前に、きちんとした母国語を徹底的に教え込め!阿呆!!!」
失礼しましたm(_ _)m。