
今日は久しぶりに、愛川町在住のシンガソングライターみらいあいこさんのライブサポートをすることになりました。
儀痛風の痛みのぶり返しを心配しながら何とか現地に到着し、準備を始めました。始めは

今回、このライブに誘って下さった謎のバス運転手ミモリーさん率いるMIMORY-IZUの皆さんのステージでした。今までにも何度か厚木のアミューライブにもいらして下さっていましたが、今回はミモリーさんを入れてギター3名にベースにドラムというフル編成でのステージで、迫力満点でした。
次に

みらいあいこ&吾輩は猫かも知れない楽団のステージとなりました。今回はみらいあいこさんにギタリストのオサギさん、そしてMIMORY-IZUのドラマーである『楽団ひとり』さんにもサポートで入って頂いて、いつになく豪華版な猫楽団となりました。
バタバタした状態でライブが始まってしまったので、特にみらいあいこオリジナル曲について楽団ひとりさんと殆ど打ち合わせが出来ないままになってしまいました。ですが、かつて何回か厚木で御一緒した時に聞いていたことを覚えて下さっていたようで、結果破綻無くアンサンブルできました。さすがでございます。
終演後は

皆んなで記念撮影をして、無事にライブは終了しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
思ったよりも早くにライブが終わったのと、折角熱海まで来ているのとで、思い立って分乗して来た方と二人で来宮神社に参詣することにしました。

何十年ぶりに訪れた来宮神社ですが、相変わらず多くの参拝客で賑わっていました。鬱蒼とした参道を過ぎると

立派な拝殿が現れます。今日は早めの七五三詣りのお子さん達もいて、拝殿からは御祈祷の御神楽も聞こえていました。
こちらの本殿の裏手には、

国の特別天然記念物に指定されている巨大な樟があります。社伝によれば樹齢は二千年とも言われていますが、

一部が伐り取られたり、皮だけになったりしながらも物凄い生命力を放っていて、雄々しく聳える姿は実に神々しいものでした。
一日中涼しい空気の中、気持ちのいいライブと参拝が出来ました。