共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

即位礼正殿の儀

2019年10月22日 21時45分00秒 | 日記

今日は、新天皇陛下が御即位を内外に宣明される《即位礼正殿の儀》が挙行された日です。

雨のそぼ降る中、午前9時から皇居宮中三殿賢所で《即位礼当日賢所大前の儀》が挙行されました。

天皇陛下は



特別な儀式に臨む際に着用される帛御袍(はくのごほう)という真っ白な束帯姿、

皇后陛下は



帛御服(はくのおんふく)という、これまた真っ白な御唐衣裳姿、いわゆる十二単で、宮中三殿に祀られている皇祖天照大御神や歴代天皇の御霊に即位の報告をされました。

その後、午後1時から皇居正殿松の間で《即位礼正殿の儀》が始まりました。

皇居正殿の中庭には



色とりどりの幡(ばん)がはためいていました。晴天であれば、ここに古装束に身を包んだ宮内庁職員が居並び、平安絵巻さながらの光景が繰り広げられたのですが、雨天により今回は室内に人数を減らしたかたちでのものとなりました。

やがて儀式の時間が近づくと



皇太子のみに着用を許された黄丹袍(おうにのほう)をお召しになった皇嗣(こうじ)秋篠宮文仁親王殿下、紫色の御唐衣裳姿の同紀子妃殿下、



御息女眞子内親王、佳子内親王をはじめとした、古装束に身を包んだ成年皇族方が皇居正殿松の間に入られました。

雨の降りしきる音のみが響く静寂の中、その静寂を破る甲高い鉦の音に続いて、



天皇陛下のおわします高御座(たかみくら)と皇后陛下のおわします御帳台(みちょうだい)の帳(とばり)が開かれ、両陛下が御姿を現されました。

天皇陛下は



天皇のみが着用を許されている黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)姿、

皇后陛下は



皇后のみに許された白地に、萌黄色でお印の浜茄子を織り出した唐衣、同じく白地に丸紋の五つ衣に緋の長袴という御唐衣裳、十二単姿での御登壇です。

安倍晋三首相が御前に進み出ると、



先ず天皇陛下が、御即位にあたってのお言葉を述べられました。このお言葉で陛下は、日本国憲法に定められた象徴としての責務を果たし、国民に寄り添い、我が国の発展と世界の平和を祈ることを宣明なさいました。

次に


安倍首相による寿詞(よごと)が奏上され、続いて首相発声の下による万歳三唱と共に



自衛隊による21発の礼砲が皇居の森に響き渡りました。

その頃には雨も上がり、



皇居の上には虹も出て


何と富士山も初冠雪していたのです。

不思議なことですが、考えてみれば天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)を携えての儀式に浄化の雨が降り注ぎ、即位礼正殿の儀開始と共に雨が止み、儀式中に陽が差して皇居の上に虹がかかり、この日を待っていたかのように例年よりも遅れて富士山が雪化粧し、台風21号もまるで空気を読んだかのように進路を東海上に逸らして移動する…これらの一連の気象現象も、きっと新天皇皇居両陛下を祝う天照大御神の思し召しでしょう。

今回の即位礼正殿の儀には



皇室と親交の深いオランダのヴィレム=アレクサンダー国王夫妻や、ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問をはじめとした、180余りの各国の王族や要人が参列しました。日本の皇室が、如何に多くの国々との交流を重ねてこられたかがしのばれます。

本来であればこの後に、皇居からお住まいの赤坂御所までオープンカーに御乗車になり、沿道に詰めかけた観衆の祝福を受けられる《祝賀御列の儀》が執り行われる予定でした。しかし、先の台風19号の被害状況に鑑み、来月10日に日延べされました。

それでも夜には参列した要人を招いての《饗宴の儀》が開かれました。

洋装に着替えられた両陛下が各国の王族や要人と挨拶を交わされてから



宴に先立って宮内庁楽部による慶事の舞楽『太平楽』を鑑賞されました。

世界最古の宮廷楽団の演舞を賓客と共に堪能した後、



いよいよ《饗宴の儀》が始まりました。和食をメインとしたメニューが饗され、華やいだ雰囲気に各国要人の会話も弾んでいた御様子です。



両陛下は基本的に通訳を介さずに各国要人と会話を楽しまれた御様子で、和やかな宴は夜更けまで続きました。また祝賀行事は今日だけでなく、金曜日まで様々な関連行事が続くのです。

自分の人生で、天皇陛下の即位礼を二度も拝見することになろうとは考えたこともありませんでした。しかし改めてこうして一連の古式ゆかしい儀式を拝見すると、自分が住まう日本という国がいかに古来からの歴史や伝統に基づき、それを大切にして今日まで続いてきたのかを実感させられます。

こうした素晴らしい文化をもつ日本という国に誇りをもって日々を過ごしたいと、改めて思った一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする