ミクニサイシン 2024-05-31 22:56:31 | 花を訪ねて ウスバサイシン ? と思って株元の落葉などを取り除いてみる。ミクニサイシン だ。現われた花をクローズアップ。隣の株には もう少し明るい色の花。比較のため鉢植えの ウスバサイシン の花(昨年の画像を再掲)。←よろしかったら クリック をお願いします。
ヒメサユリ 2024-05-30 23:12:21 | 棚場のこと ヒメサユリ とのお付き合いを始めてから30年になる。オレンジ色の葯が ヒメサユリ の特徴だという。一度 ウイルス病で全滅させたので古い株は無いが 新しい株が咲き始めている。だが ウイルスはまだ家のまわりにいるので昔ほどの大株にならない内にまた感染してしまう。去年は 頂き物の ヤマユリ の特大株が感染しので処分せざるを得なかった。オニユリ・コオニユリ・スカシユリは感染しても発症しないらしい。ヤマユリ・カノコユリ・ヒメサユリは病状が現われる。←よろしかったら クリック をお願いします。
イブキジャコウソウ と 白い花の トキソウ 2024-05-29 21:56:03 | 棚場のこと 池畔に広がっている イブキジャコウソウ は今が満開だ。それを背景に 小鉢の イブキジャコウソウ を置いてみた。白い花を咲かせる小鉢もある。鴇色の トキソウ より10日も遅れて 白い花のトキソウ が開花を始めた。白い花と言ってもわずかに赤紫の色も見える。←よろしかったら クリック をお願いします。
キソチドリ と タカネサギソウ 2024-05-28 22:32:42 | 棚場のこと これらの種名は jokichi が勝手にそうだと思い込んでいる ツレサギソウ の仲間ですが。キンコウカ の株の中からいつの間にか花を咲かせた キソチドリ。初花を見たときは コバノトンボソウ かと思ったがそんなに距がの伸びなかった。花を拡大。タカネサギソウ と思っているこの草は自生地の条件を考えると 棚場では育たないと思っていた。ところが熱帯夜の夏にも耐えて増殖もしている。花を拡大。茎に対して開花した角度が少し違うようだが 形 色 大きさともに前者そっくり。←よろしかったら クリック をお願いします。
ユリノキ の下は ブタナ がいっぱい 2024-05-27 21:32:02 | 花を訪ねて 2020年の冬 ユリノキ の枝に積もった雪を見て 花の季節にも訪れたい・・・と綴った事があった。すぐ近くの公園なのだが それから4年も過ぎてようやく 花を見に行ってきた。初めて見た ユリノキ の花は将に初夏そのもの・・・。下垂した枝に咲く花も上を向いて。その樹の下は ブタナ の絨毯。もう少しネーミングに気を遣ってほしかった花は 自分の名前など知らず陽を浴びて心地よい風に揺れていた。←よろしかったら クリック をお願いします。