jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

132 キチョウ

2016-01-31 13:08:30 | その後の鱗翅目

家のまわりに キチョウ が訪れるのは秋も半ばを過ぎてからだ。
それまでは 何処にいるのかわからないが 畑の菊が咲くころのなるとやってくる。
菊 の蜜を吸ったり 落果した熟柿の汁を吸ったり 日なたでひなたぼっこを楽しんだりしている。
この日は リンドウ の花にやって来た。
キチョウ のストローがはたして リンドウ の蜜腺まで届くのだろうか。心配になってきた。

初雪の遅かった昨秋は12月になってもやって来た。
何を食べているのかと思ったが ストローは伸びていない。
単なる ひなたぼっこ なんだろう。
  

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


ガマの穂綿の色は白くなかった

2016-01-30 22:54:11 | その他

例年の積雪であれば雪に埋もれて今頃は見ることのできない ガマ の穂が雪の上に顔を出していた。
秋の頃の固い ガマ の穂は珍しいものではないが 風に綿になった種子を飛ばしている景色は初めて観察した。
風が弱かったのか 遠くへ飛ばせず大半は足元に落ちている。
白い雪の上に落ちた穂綿の色は明るい茶色で白くはなかった。

ふわふわで穂綿という表現がぴったり。

神話では 因幡の白兎はこの穂綿にくるまって「もとの白兎」になったというがこれでは白くなれない。
そんなことを思って ノウサギ の冬毛の色を調べてみた。
魚沼に住む トウホクノウサギ の冬毛は雪のように白い毛だ。

しかし 因幡あたりの ノウサギ の冬毛は雪白ではなく 薄茶色らしい。
それだったら ガマ の穂綿の色だから 「もとのウサギ」に戻れたわけだ。
「白兎」と歌に歌われたから jokichi はヘンだなと思ったんだから「ウサギ」と歌われていたら・・・・・・・・。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


雲竜椿

2016-01-29 17:37:32 | 棚場のこと

鉢植えの 雲竜椿 が咲き出した。
降雪が遅かった今冬 軒下に取り込んで陽にはよく当てて置いた。
一番陽当たりの良かったツボミから咲きはじめた。

ヤブツバキ系の樹にとって魚沼の冬は過ごしにくいらしい。
着いたツボミを全部咲かせると樹が弱ってしまう。日照時間が不足するからだろうか。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


クズ を好む オジロアシナガゾウムシ

2016-01-28 21:53:33 | 植物調査のこと

入梅直前の晴天続きで暑い日だった6月8日 一人で調査エリアを廻ってみた。
野帳には240種ほどの植物名が記録された。
昼近くに車に戻るとボンネットに上に見慣れない虫が jokich の帰りを待っていた。
アンタなんか知らねーよ・・・・と声には出さなかったが写真だけ撮って吹き飛ばして帰路についた。

最近になって少し気になって名前を調べてみた。頭部の形状から想像すると ゾウムシ の仲間だろう。
ゾウムシ の仲間をネット検索してみた。オジロアシナガゾウムシ という名前らしい。

幼虫は クズ の茎の中に住んでいるという。
言われてみれば 駐車場所のまわりには クズ の蔓が繁茂していた。
オジロアシナガゾウムシ と出会ってから2か月あまり クズ は花の盛りを迎えていた。

更に5か月。昨日の かんじきウオーク の会場には クズ の実が沢山稔っていた。
 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


初めての かんじきウオーク

2016-01-27 21:48:20 | その他

船堀小学校の かんじきウオーク に同行して半日雪の上を歩いてきた。
スノーシュートレッキングは慣れてきたが かんじきウオーク は初めての経験だ。
もちろん 子供たちも初めて。かんじき を履くのにてこずって スタートは遅れぎみ。
ようやく全員の準備が出来ました。
今年から始まったイベントなので全員が真新しい かんじき を履いています。

会場の小出スキー場周辺の雪は スノーシューの会場の雪とは全く性質が違います。
握れば簡単に固まって雪合戦にはもってこいの雪質。
だが雪合戦もケガのもと。ケガをさせないように気を遣うインストラクターの皆さんも大変です。

子供たちの雪上での実行動時間は2時間くらいだったが 充分楽しんでくれたようだった。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村