jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

令和元年の大晦日は 日没の景色 を

2019-12-31 07:00:00 | 越後駒ヶ岳のこと

**鮮度が良くないですが10月9日17時20分~30分頃の越後駒ケ岳からの写真です。**
日本海に沈む夕日を期待して山頂に行ってみると山の西側は雲海が広がっていた。
雲海の先にまさに沈まんとしている太陽が jokichi を待っていた。
ラッキー・・・と思ったが 太陽は日本海には沈まなかった。
この頃になると日没位置は南に移動し海から山の方に変っていたのだった。
海には沈まなかったが 素晴らしい日没を jokichi 貸し切り状態の山頂でゆっくりと楽しんだ。
手前の黒い山塊は 八海山 太陽の沈んでいる山は 鉾が岳 左端の雲海に浮かぶ山は 妙高山のようだ。

 
日は沈んだが 暮れなずむ南の方向には 槍ヶ岳 のピークが見えた。(画面中央)

 
小屋に向かって降りる途中では 紫に色を変えた東の空に白い月がに光を増してきた。
月の下の 燧ケ岳 は白い雲をまといはじめた。

 
翌10日は晴天が多い気象の特異日。朝は冷え込んで霜が降りたが 爽やかな秋晴れだった。
日中は山頂から 富士山 も見えて登山者を喜ばせてくれた。
年の暮れに 最後の小屋番の日暮れのことを綴ってみました。
拙ブログに一年間のお出で有難うございました。来る年がいい年でありますように!!
 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


新しい年に備えて ヒメヤシャブシ は

2019-12-30 06:42:24 | その他

ヒメヤシャブシ は新年を迎える準備ができていた。
今年伸びた枝先には来春の蕾がしっかりと準備されている。
先端には雄花の長く大きい蕾が2個 一節下がって小さく尖った雌花の蕾。

 
松ぼっくりのような今年の実からは 今にも飛び出しそうな種子が顔を出して風を待っている。


にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


まだ残っている ノダケ の実

2019-12-29 09:40:48 | 河岸段丘のこと

オニグルミ の樹下の枯れた ノダケ にまだ落ちない実が冬の陽にキラキラ。
 
 
周辺の ノダケ にも実が残っている。
風に乗るような形状の種子だから 強風を待ってスタンバイしているのかも知れない。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  

 


青空に映える ツルマサキ

2019-12-28 16:01:23 | 河岸段丘のこと

今年最後の晴天と言われた25日に ツルマサキ を訪ねてみた。
艶やかな緑葉と朱色の実がきれいだったが・・・・・。
(12/25)
 
果実の見頃には遅れてしまったようだった。
二週間前の果実はふっくらとして白い花被片も着いておりホントに綺麗だった。
(12/10)

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  


白くなっても ベニバナボロギク

2019-12-27 21:38:54 | 河岸段丘のこと

杉木立の南端は陽を抱いて暖かい。
成虫越冬の蝶たちが遅くまで飛び回るポイントだが冬至を過ぎればさすがにその姿も見えない。
枯れた ベニバナボロギク が日向ぼっこをしているように見えるだけ。

 
フワフワと暖かそう。

 
それでも飛び立たない綿毛の種子は完熟しない出来損ないなんだろうか。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村