鳥もいいけどねぇテキは葉隠れ、枝隠れの名人
あんな狭いところによく入れるものだと感心する。
でも感心している場合じゃないなんとかモノにしなくちゃ、
広いところでのんびり撮らせてくれないかなぁ。
カシワの中にいるメジロくん、
柏は冬になっても葉が落ちない、その葉の中で飛び回っている。
葉じゃなかったら枝の中、
この中でチョンチョン飛び回られると困っちゃう。
枯れ枝の中より近くにサザンカが咲いている、
そのサザンカの中にいてくれると少しはカッコつくんだけどね。
今度はシジュウカラがやってきた、
これも忙しい鳥で少しもじっとしていない。
このヒトはこんな切り株が好きでこの間を出たり入ったり、
全身が見えるのはほんの一瞬だけ。
こんな草むらならなんとか追えるけど
すぐにまた飛んで行ってしまうからやっぱり息つく暇もない。
アオジがいた、と言っても飛んできたのを見たから見つけられたので
普通では見つからない、枯れた草むらの中で完璧な保護色だね。
アオジは目ではなく耳で見つける、
カサコソと枯れ葉の音が聞こえたらそっ~と近づいて、いた~!。
こんな枯れ葉の中で周りに同化した鳥なんて見つけられっこないよ。
これは12月24日に撮ったものですが
このあと突如26日から1月11日まで休園と発表、
さらに緊急事態宣言を受けて2月7日まで休園の延長が発表されました。
梅がどんどん咲いてくるこの時期の休園は痛いけど
事情が事情だけに文句も言えません、
緊急事態宣言が撤回され一日も早く園内に入れるのを願うしかありません。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 12月24日 向島百花園