まあこの時期なので何もないのは仕方ないけど
せめて鳥たちの姿でも見たいものだ。
でも人間の姿の方がずっと多い、
しかしその中にカメラさんたちの姿はなかった。
寒いせいなのかな一週間前とあまり変わっていませんでした、
「八重寒紅」、日当たりはいいんだけどね。
梅一輪 一輪ほどの暖かさ・・・
昼間は暖かいけど朝晩はやっぱりね。
寒桜、やっぱり桜と名がつくと暖かそう。
梅は冬、桜は春ということですねぇ。
オウバイ(黄梅)が一輪咲いているのを見っけ。
花が梅に似ていて色が黄色だからと、
でもあまり梅に似ているとは思えないけどね。
遠~くの木にツグミを発見、今季初のお目見えだね。
ふ~よかった、今日も空身で帰るのかと思っていたよ。
ツグミは地面を歩いていることが多く
木の上にいるのは珍しいような。
さてこのあとはジョウビタキとかモズが来てくれればいいな、
いま百花園は閉園中なので一生懸命に農業公園へ通おうかな。
ポカポカと暖かかった芝生広場
人出はやっぱり多かったような、
ここは思いっきり体を使って遊ぶ公園
子供連れの家族が多く見られます。
この日の最高気温は8.1℃、
お日さまが頑張ってくれたので体感的には暖かだった。
これでコロナさえなければわが世の春なんだけど・・・。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月10日 都市農業公園