東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

粋、雅、百花園に華が咲く

2019-09-15 | 風景
  スカイツリーのライティングのコンセプトは粋と雅、
  江戸の華やかさを表している。
  足元の百花園でもこの日は粋と雅が集まった、
  暑い中の一服の清涼感やっぱり和服はいいねぇ。


  

     売店の前ではしゃいでいる若い?お二人さん、
     赤い帯がかわいいね。
     あれ、今日は何かあるのかな。




  

     茶室の方に目をやれば雅なお姐さんたちが集まってくる、
     お茶会にしてはちょっと派手じゃない?。




  

     先ほどのピンクの浴衣のコたちのお母さんみたい、
     これはまた粋な柄で結構ですね。




  

     男性もいました、
     まだ若いのでちょっと頼りなげだけど
     角帯を締めた姿、これもいいなぁ。


          


  

     夢を見ていたのにいきなり現実に引き戻された感じです、
     粋も雅もあったもんじゃない・・・。
     ごめんね、おじさんもそうだから気にしないで。

     この日は他に2組の百花園ツアーの人たちが見えた、
     粋も雅もなく怒涛のように押し寄せ疾風のように駆け抜けていく。
     ま、いっかあ、、、おじさんも人のことは言えないよ。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 9月7日 向島百花園
          
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに晴れた日 | トップ | 十五夜は残念ながら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2019-09-16 10:06:13
粋と雅ですかぁ~なるほど・・・
江戸の華やかさですね。

お茶会じゃなく、結局なんだったの?

着物・浴衣・・・しばらく着てないなぁ。
もう着たら歩けないか~(;´▽`lllA``
返信する
くぅさん (jugemu)
2019-09-16 17:38:47
江戸っ子はやっぱり粋でなくちゃ
江戸っ娘は雅でね。
和服はいいですね夏は夏、冬は冬、
春でも秋でもいつ見ても季節ごとの美しさがあります。
前は朝顔展などでもよく和服の人を見かけたんだけど
今年は見なかった、お天気がパッとしなかったからかな。

で、結局何の会か分からなかったけどね。
茶室を覗けば分かったかもしれないけど、
和服姿を見せてもらっただけでもう十分ですわ。

こう見えても私だって若いときには和服を着ましたよ、
まあお正月だけだったけどそれで年始に行ったりね。
今はなかなか着ないですよね、
若い人たちはお祭りなんかでも着てるけど
年取ってくると着る機会が少なくなります。
くぅさんなんかチャンスはあるだろうから着ればいいのに、
もうちょっとしたらほんとに着れなくなるよ。(^_^;)
返信する

コメントを投稿