冬支度
2015-11-25 | 風景
暦も初冬へと歩を進めているようです、
庭園内の木々にも雪吊りが施されました。
普通は松などの常緑樹が対象だけど
ここでは葉を落としている梅に雪吊り、去年からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/faee7f0b41035741d7c6b35cbefd0e39.jpg)
ここでは先年の”大雪”で梅や桜など数本が倒れてしまいました、
”あつものに懲りてなますを吹く”
葉を落とした梅に雪吊りはねぇ、、、と思うんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/6989ba79ceac4738180b87353b2edf1e.jpg)
ま、東京では梅が咲いても
下手すると桜が咲いているときでも雪が降ります。
古木が多いここでは対策をしておくのもいいのかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/07ef63ea6a377fb7a6a9e0120cf81210.jpg)
イマイチパッとしない空、今年の特徴ですね。
そろそろ平年並みに戻ってくれるといいんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/96ab867a6b5ecacf0edf150c58f92a60.jpg)
ここはお茶会などに使われる座敷、お正月には投扇興なども。
晩秋の日差しに寒椿がきれいです。
冬のすっかり元気が無くなってしまった日差し、これもまたいいものです。
儚げな日差しが横から遠慮がちに差し込んでくる、
それでも寒さの中では暖かく感じます。
2枚だけになったカレンダー
そのうちの1枚が間もなく切り取られそう、
たかが1枚、されど1枚です。
11月21日 向島百花園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/4ec6a6fe15e60258b8a02803608944f6.png)
庭園内の木々にも雪吊りが施されました。
普通は松などの常緑樹が対象だけど
ここでは葉を落としている梅に雪吊り、去年からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/faee7f0b41035741d7c6b35cbefd0e39.jpg)
ここでは先年の”大雪”で梅や桜など数本が倒れてしまいました、
”あつものに懲りてなますを吹く”
葉を落とした梅に雪吊りはねぇ、、、と思うんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/6989ba79ceac4738180b87353b2edf1e.jpg)
ま、東京では梅が咲いても
下手すると桜が咲いているときでも雪が降ります。
古木が多いここでは対策をしておくのもいいのかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/07ef63ea6a377fb7a6a9e0120cf81210.jpg)
イマイチパッとしない空、今年の特徴ですね。
そろそろ平年並みに戻ってくれるといいんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/96ab867a6b5ecacf0edf150c58f92a60.jpg)
ここはお茶会などに使われる座敷、お正月には投扇興なども。
晩秋の日差しに寒椿がきれいです。
冬のすっかり元気が無くなってしまった日差し、これもまたいいものです。
儚げな日差しが横から遠慮がちに差し込んでくる、
それでも寒さの中では暖かく感じます。
2枚だけになったカレンダー
そのうちの1枚が間もなく切り取られそう、
たかが1枚、されど1枚です。
11月21日 向島百花園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/4ec6a6fe15e60258b8a02803608944f6.png)