はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

安曇野カメラ散歩(プラス)

2016-04-18 19:56:55 | カメラ紀行
今回は、4月12日に撮影に行った「安曇野カメラ散歩」から、(1)~(3)にアップできなかった写真を追加しました。
同じような写真ですが、見てくださいね。(写真は、もっとあるんですが…)

 (夜明けの高瀬川)

 (夜明けのアルプス)

山は登ってもいいですが、見ているだけでもいいですね。
安曇野から見る常念岳、白馬村から見る白馬三山、富山から見る立山連峰、小淵沢から見る南アルプスと八ヶ岳、河口湖から見る富士山などなどです。上高地から見る穂高も最高ですね。

 (常念岳・桜・道祖神)

 (同じく)

 (常念岳と桜)

 (常念岳と菜の花)

今回は、ちょうど桜も見頃で、すばらしい景色に出会うことができました。とくに花はタイミングが大切ですね。これまでは、見頃と分かっていても、仕事の関係で(一度退職した後も、週三日で働いていました)行けなかったのですが、この春からは行きたい時に行ける身分になりました。

 (大王わさび農場)

 (同じく)

 (同じく)


気が付けば、上高地線が開通してたようで、上高地ライブカメラには、そこそこ賑わいをみせる河童橋が映しだされています。今年は穂高の雪が少ないように見えますが…。ライブカメラを見ていたら、すぐにでも飛んで行きたくなりました。