久安寺は、大阪池田市にあり、「関西花の寺」として知られています。
ツツジが咲き出したということで訪れましたが、まだ少し早かったようです。その代わり、新緑がすばらしかったです。
久安寺には、昨年の11月のおわりに紅葉の撮影で訪れたのですが、その時も紅葉が終わりかけていました。やっぱり、花はタイミングが大切ですね。
(山門の青モミジ)
(お堂のガラスの青モミジ)
(お堂の廊下も青モミジ)
とは言え、ツツジも咲いていました。(昨日、NHKニュースで見た長岡天神のツツジはすごかったですが…。)
(赤いツツジ)
ところで、ツツジは種類がたくさんあるようで、素人にはなかなか見分けがつきません。ツツジとサツキと言われても、混乱するばかりです。あまり難しく考えないで、「ツツジ」でくくってしまいます。
(本堂とツツジ)
(青モミジとツツジ)
(石灯籠から)
ツツジは少し早かったようですが、牡丹が見頃をむかえていました。女性の美しさを形容するのに「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」というのがありますが、女性が葉の上に座っているような姿を表しているのでしょう。
「関西花の寺」というだけあって、いろんな種類の花がさいています。(名前の分からない花もあります)
(アヤメ)
(ハナズオウ)
境内には、石仏もあり心を和ませてくれます。
久安寺は、神亀2(725)年、行基さんの開創、天長年間、弘法大師さんの再興と伝えられれいます。歴史のあるお寺なんですね。
6月になれば、紫陽花がすばらしいとのことです。また訪れたいところです。(タイミングをはずさないように)
ツツジが咲き出したということで訪れましたが、まだ少し早かったようです。その代わり、新緑がすばらしかったです。
久安寺には、昨年の11月のおわりに紅葉の撮影で訪れたのですが、その時も紅葉が終わりかけていました。やっぱり、花はタイミングが大切ですね。
(山門の青モミジ)
(お堂のガラスの青モミジ)
(お堂の廊下も青モミジ)
とは言え、ツツジも咲いていました。(昨日、NHKニュースで見た長岡天神のツツジはすごかったですが…。)
(赤いツツジ)
ところで、ツツジは種類がたくさんあるようで、素人にはなかなか見分けがつきません。ツツジとサツキと言われても、混乱するばかりです。あまり難しく考えないで、「ツツジ」でくくってしまいます。
(本堂とツツジ)
(青モミジとツツジ)
(石灯籠から)
ツツジは少し早かったようですが、牡丹が見頃をむかえていました。女性の美しさを形容するのに「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」というのがありますが、女性が葉の上に座っているような姿を表しているのでしょう。
「関西花の寺」というだけあって、いろんな種類の花がさいています。(名前の分からない花もあります)
(アヤメ)
(ハナズオウ)
境内には、石仏もあり心を和ませてくれます。
久安寺は、神亀2(725)年、行基さんの開創、天長年間、弘法大師さんの再興と伝えられれいます。歴史のあるお寺なんですね。
6月になれば、紫陽花がすばらしいとのことです。また訪れたいところです。(タイミングをはずさないように)