はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

高槻ジャズストリートに行って来ました

2016-05-03 20:55:12 | 音楽の話
今年も高槻ジャズストリートに行って来ました。(去年も同じ日にブログにアップしました)
高槻ジャズストリートは、今年で18回目だそうです。(私も7年目になるようです)
毎年、5月3、4日の開催なので、ゴールデンウイークの後半を近場で楽しく過ごすことができる、ありがたいイベントです。(最寄り駅の淡路駅から阪急電車の特急で13分です)しかも、どの会場も入場無料なのです!ただし会場が60あまり、出演バンドも800ちかくあるので、どれを聞こうか迷ってしまいますよ。

今回は、とりあえずFMCOCOLOのステージからスタートです。





野外ステージの楽しみは、屋台のB級グルメやビールです。高槻名物の「うどん餃子」とビールをいただきました。ジャクダニエルのブースもありましたよ。




FMCOCOLOのステージから10分ほど歩いて、カトリック高槻教会にやってきました。ここでは、キリシタン大名の高山右近さんと一緒にジャズを楽しむことができます。きれいなバラも咲いていました。








次は、JKカフェというライブハウスにやってきました。阪急高槻の駅前には、普段からジャズを聴かせるお店が多いようです。






今日の天気予報では、夕方から雨とのことでした。(実際に降ってきました)3時頃から雲行きが怪しくなってきたので、駅前周辺でジャズを楽しむことにしました。



改札を出た瞬間からジャズを楽しめるのが、高槻ジャズストリートのすばらしいところです。
短い時間でしたが、今日もジャズを楽しむことができました。
それにしても、写真で伝えるのは、やっぱり難しいですね。

明日も高槻ジャズストリートありますよ♪