はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

スキーの帰り道から見えた山々

2017-01-29 18:03:30 | 山歩き
やっと晴れた最終日ですが、残念ながら帰らねばなりません。後ろ髪を引かれる思いで、ホテルをあとにしました。
ホテルから県道までは、ゲレンデの横を通ります。やはり、すごい積雪でした。


4WDとスタッドレスタイヤなので安心して運転できます。


我が愛車、エクストレイルです。14万キロを超えました。


スキー場の入口まで下りてきました。振り返ると妙高山の勇姿がありました。お世話になったホテルも見えます。


頂上付近は完全な雪山ですね。


※このあと野尻湖にも寄っていこうと思いましたが、駐車場は完全に雪に埋まっていて、湖畔に近づけませんでした。

県境の橋を渡った駐車場からの妙高山です。


高速道路の黒姫野尻湖パーキングからの妙高山です。


これで妙高山ともお別れです。


※小布施の町にも寄ったのですが、まだ雪が多くて観光どころではないので、桜井甘精堂本店でお土産だけを買いました。

再び高速を走ります。とてもよい天気だったので、ドライブをしていても気持ちがよかったです。雪山がきれいなので、キョロキョロしてしまいます。危ないので、松代パーキングエリアに車を停めて、山の写真を写しました。(パーキングからなので、いらない物まで入ってしまいますが。)
飯綱山(右)と戸隠(左)でしょうか?


飯綱山のアップです。


戸隠山です。右の尖っているのが高妻山でしょうか。(多分です。)


そして、前方には北アルプス後立山の山並みが見えるではありませんか。左が鹿島鑓ヶ岳、右が五竜岳です。(確実です。)


その右手には、白馬三山を見ることが出来ました。


天気も良く、アルプスを望むことが出来るおまけまでついて、ラッキーでした。

<まだつづきます>