梅雨らしい天気が続いています。今日は朝から一日中雨です。一昨日(18日)は、大阪で大きな地震がありました。我が家のあたりは震度5弱だったようです。おかげさまで、我が家は、少し物が落ちたり、倒れたりした程度でした。ご心配いただき、ありがとうございました。しかし、各地では大きな被害も出たようで、被害に合われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
梅雨空の下なかなかカメラを持ってお出かけもできませんが、先週の天気の日に淀川を散歩しましたので、それをご覧ください。

土手には名もない花が咲いています。(知らないのは私だけかも)

淀川にはワンドと言われる場所があり、魚の良いすみかになっています。

実は散歩のついでに新しいルアーのテストもしたいと思って、竿とリールも持って行きました。前回の釣りでは、川に向かってエイっと投げたらルアーだけが飛んで行ってしまいました(泣)

向こうに見える橋は「菅原城北大橋」です。以前は有料で100円だったので、「百円橋」と呼んでいました。

梅雨空が続くと、青空と白い雲が恋しいです。

コスモスです。

いつもの「赤川鉄橋」です。この鉄橋にも間もなく「おおさか東線」の電車が走る予定です。

梅田方面です。伊丹空港に向かう飛行機が見えます。

赤川鉄橋の奥に見えるのは生駒山です。

いつもの散歩コースですが、最近はあまり歩いていません。夏山に向けて毎日は無理でも、往復1時間のウオーキングを再開しなければいけません。
そうそう、昨日のサッカーは久しぶりの明るいニュースでした。
※訪問日 6月13日
梅雨空の下なかなかカメラを持ってお出かけもできませんが、先週の天気の日に淀川を散歩しましたので、それをご覧ください。

土手には名もない花が咲いています。(知らないのは私だけかも)

淀川にはワンドと言われる場所があり、魚の良いすみかになっています。

実は散歩のついでに新しいルアーのテストもしたいと思って、竿とリールも持って行きました。前回の釣りでは、川に向かってエイっと投げたらルアーだけが飛んで行ってしまいました(泣)

向こうに見える橋は「菅原城北大橋」です。以前は有料で100円だったので、「百円橋」と呼んでいました。

梅雨空が続くと、青空と白い雲が恋しいです。

コスモスです。

いつもの「赤川鉄橋」です。この鉄橋にも間もなく「おおさか東線」の電車が走る予定です。

梅田方面です。伊丹空港に向かう飛行機が見えます。

赤川鉄橋の奥に見えるのは生駒山です。

いつもの散歩コースですが、最近はあまり歩いていません。夏山に向けて毎日は無理でも、往復1時間のウオーキングを再開しなければいけません。
そうそう、昨日のサッカーは久しぶりの明るいニュースでした。
※訪問日 6月13日