はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

琵琶湖 源氏浜の彼岸花(その1)

2020-10-03 18:01:39 | 花めぐり
9月2日の朝、ブログ仲間のtakayanさんのブログ「気ままに撮り歩き」を見ると、「桂浜園地の彼岸花」がアップされていました。
その画像が素晴らしかったのと、朝から最高の天気だったこともあって、すぐに琵琶湖をめざして家を飛び出しました。

車のナビでは「桂浜園地」が出なかったので、適当に湖岸道路を走っていると、車がたくさん停まってる駐車場があり、奥に赤い花が見えました。




その時は、ここが「桂浜園地」だと思って疑うこともありませんでした。




しかし、帰ってtakayanさんのブログをよく見ると、少し違うようです。




Googleマップの航空写真で再確認すると、私が居たのはどうやら「源氏浜」のようでした(笑)




源氏浜もいちおう彼岸花の群生地だったので、それなりに群生する彼岸花が撮れたので良かったとしましょう。




takayanさんは9月28日に出かけられて、ちょうど見頃と書いておられたので、少し心配でした。




しかし、源氏浜では見頃が続いてくれていたようで嬉しかったです。




なにより琵琶湖と彼岸花が撮れるが嬉しかったです。向こうに見える山は伊吹山です。




しかし、10月に見頃な彼岸花もどうなんでしょう。




この日の琵琶湖は、波も穏やかでとても気持ちが良かったです。




気合いを入れてレンズもいろいろと持っていきましたが、結局は標準とマクロと望遠を使っただけでした。




この日は天気が良くて明暗の差が大きかったです。takayanさんも難しいと書いておられましたが流石に上手く撮られていました。




湖上をモーターボートが疾走していきました。




マクロレンズの出番です。




少ないですが、縦構図も撮ってみました。




以前から一度行ってみたかった桂浜の彼岸花、やっと行けたと思ったのですが意外な展開でした(笑)



<つづきます>

※訪問日 2020.10.2