はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

秋の伊吹山をハイキング(前)

2020-10-23 18:51:00 | 山歩き
秋晴れに誘われて伊吹山へ行ってきました。
本当は夜中から信州方面に行くつもりでしたが、目が覚めたのが5時を過ぎていました。
ということで信州は諦めて、連れ合いさんを誘って伊吹山ハイキングに行くことにしました。

ドライブウェイからの伊吹山です。もう少し紅葉しているかと思っていたのですが‥。




スカイテラス駐車場からの景色です。ここの標高は1260mです。




西登山道コースです。頂上まで約40分のお手軽ハイキングコースです。




ちょっと地味な紅葉です(笑)




赤かったのは、この実だけでした。




全体的に黄色が多いです。




何の葉でしょう。




登山道に沿って、鹿よけの柵が作られています。伊吹山は花の山としても知られていますが、高山植物を鹿から守るためです。




キク科の植物というのはわかるのですが。




これは紅葉というよりは枯葉という感じです。




赤い実です。




連れ合いさんのトレッキングシューズは、前回の八方尾根ハイキングの時に新調したLOWA(ローバー)の高級シューズです。




やがて、琵琶湖が見えてきました。竹生島がわかるでしょうか。




ずっとこんな景色です。




こんどは、長浜方面が見えてきました。




頂上が近づいてきました。あと、ひとふんばりです。




目の前にヒョウモンチョウがとまりました。




昨年は、ここを下から歩いて登って来ました。




頂上(1377m)に到着です。日本武尊(やまとたけるのみこと)が迎えてくれます。



<つづきます>

※登山日 2020.10.21