24日の夜は車中泊でした。
雨はなかなか止まず夜遅くまで降っていました。気温が下がっていたので、高い山では雪だろうと想像できました。
夜中に寒さで何度も目が覚めました。午前3時頃にふと空を見ると満天の星になっていました。(星空の写真は後半で紹介します。)
10月25日の朝を迎えました。思った通り山は白く雪化粧をしていました。

いわゆる「三段紅葉」でしょうか。

気温は0度でした。ダウンを着てウールのズボンに毛糸の帽子、手袋など冬の装束で撮影です。

どじょう池で撮影しています。後ろに乗鞍岳が見えるはずなのですが‥。

葉を落とした白樺が寒そうです。

朝陽が雲に当たってピンクに染まりました。

空に露出合わせると全体が暗くなってしまいますが、どうしてもピンクの雲が撮りたかったのです。

どじょう池に映る名もない山です。(本当は名前があると思います。)

雲の中には乗鞍岳があるのですが、姿を見せてくれません。

山の斜面に陽が当たって輝いていました。

寒い朝でしたが、良い景色に巡り会えたと思います。

知らないうちにカメラの設定が変わっていましたが、面白いので載せておきました。

どじょう池から少しのところに「大カエデ」があります。そちらは次回に続きます。

さて、夜中の3時に外を見ると満天の星が広がっていました。これは撮るしかありません。
久しぶりの星空撮影だったので、設定を思い出しながら写しました。
ホコリが写っているのではありません。満天の星です。

星空撮影で一番難しいのはピント合わせだと思います。目が霞んでいるのですが、なんとか火星にピントを合わせることができました。

天の川でしょうか。皆さんのように上手く写せません。

乗鞍岳の方向かと思って撮っていたのですが、全くちがっていました。

こんなに満天の星を見上げるのは久しぶりのことでした。

※撮影日 2020.10.25
雨はなかなか止まず夜遅くまで降っていました。気温が下がっていたので、高い山では雪だろうと想像できました。
夜中に寒さで何度も目が覚めました。午前3時頃にふと空を見ると満天の星になっていました。(星空の写真は後半で紹介します。)
10月25日の朝を迎えました。思った通り山は白く雪化粧をしていました。

いわゆる「三段紅葉」でしょうか。

気温は0度でした。ダウンを着てウールのズボンに毛糸の帽子、手袋など冬の装束で撮影です。

どじょう池で撮影しています。後ろに乗鞍岳が見えるはずなのですが‥。

葉を落とした白樺が寒そうです。

朝陽が雲に当たってピンクに染まりました。

空に露出合わせると全体が暗くなってしまいますが、どうしてもピンクの雲が撮りたかったのです。

どじょう池に映る名もない山です。(本当は名前があると思います。)

雲の中には乗鞍岳があるのですが、姿を見せてくれません。

山の斜面に陽が当たって輝いていました。

寒い朝でしたが、良い景色に巡り会えたと思います。

知らないうちにカメラの設定が変わっていましたが、面白いので載せておきました。

どじょう池から少しのところに「大カエデ」があります。そちらは次回に続きます。

さて、夜中の3時に外を見ると満天の星が広がっていました。これは撮るしかありません。
久しぶりの星空撮影だったので、設定を思い出しながら写しました。
ホコリが写っているのではありません。満天の星です。

星空撮影で一番難しいのはピント合わせだと思います。目が霞んでいるのですが、なんとか火星にピントを合わせることができました。

天の川でしょうか。皆さんのように上手く写せません。

乗鞍岳の方向かと思って撮っていたのですが、全くちがっていました。

こんなに満天の星を見上げるのは久しぶりのことでした。

※撮影日 2020.10.25