やっと乗鞍高原に到着です。時刻は午後1時過ぎでした。
番所大滝を過ぎたあたりからフロントガラスにポツポツと雨が落ちだし、乗鞍観光センターに着く頃にはワイパーが必要でした。
寄り道をしないで、長野道でまっすぐにここをめざしていたら9時ごろには着いていたかも知れませんが、「寄り道もまた楽し」です。
駐車場の前の山の紅葉です。

駐車場周辺を傘をさしながら撮りました。天気予報では晴れだったので、雨雲は持ってこなかったのです。最近の天気予報はあてになりません。

赤く色づく葉っぱです。

雨に濡れて一段と赤味を増します。

土産物屋の屋根が渋いです。

京都のような風情ですが、後ろの白樺が乗鞍です。

素敵な色づきです。

傘をさしながらの撮影は難しいです。雨が強くなって来たので車に避難です。

いつまで経っても止みそうでないので、とりあえず「大カエデ」だけは見ておくことにしました。

ややピークを過ぎたかも知れません。

前回、紅葉の「大カエデ」を見に行ったのは2017.10.12でしたが、その時も雨でした(笑)

後ろに乗鞍岳の姿があれば素晴らしいのですが。

乗鞍岳は諦めて後ろの黄葉で我慢です。

一ノ瀬園地周辺の山の黄葉です。

雨でも人気者の「大カエデ」です。

何度もシャッターを切ってしまいます(笑)

再び周辺の黄葉です。

名前はわかりませんが、きれいな実がありました。

明日の晴れを期待して、また来ることにしましょう。

と言いながら、もう1枚。

雨の乗鞍高原の紅葉でした。やっぱり私は「雨男」でした。

翌日につづきます。
※撮影日 2020.10.24
番所大滝を過ぎたあたりからフロントガラスにポツポツと雨が落ちだし、乗鞍観光センターに着く頃にはワイパーが必要でした。
寄り道をしないで、長野道でまっすぐにここをめざしていたら9時ごろには着いていたかも知れませんが、「寄り道もまた楽し」です。
駐車場の前の山の紅葉です。

駐車場周辺を傘をさしながら撮りました。天気予報では晴れだったので、雨雲は持ってこなかったのです。最近の天気予報はあてになりません。

赤く色づく葉っぱです。

雨に濡れて一段と赤味を増します。

土産物屋の屋根が渋いです。

京都のような風情ですが、後ろの白樺が乗鞍です。

素敵な色づきです。

傘をさしながらの撮影は難しいです。雨が強くなって来たので車に避難です。

いつまで経っても止みそうでないので、とりあえず「大カエデ」だけは見ておくことにしました。

ややピークを過ぎたかも知れません。

前回、紅葉の「大カエデ」を見に行ったのは2017.10.12でしたが、その時も雨でした(笑)

後ろに乗鞍岳の姿があれば素晴らしいのですが。

乗鞍岳は諦めて後ろの黄葉で我慢です。

一ノ瀬園地周辺の山の黄葉です。

雨でも人気者の「大カエデ」です。

何度もシャッターを切ってしまいます(笑)

再び周辺の黄葉です。

名前はわかりませんが、きれいな実がありました。

明日の晴れを期待して、また来ることにしましょう。

と言いながら、もう1枚。

雨の乗鞍高原の紅葉でした。やっぱり私は「雨男」でした。

翌日につづきます。
※撮影日 2020.10.24