はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

美ヶ原高原から見た雲海に浮かぶ山々

2022-10-15 17:25:25 | カメラ紀行
信州の山や紅葉が見たくなって出かけてきました。
行き先は迷ったのですが、とりあえず美ヶ原で朝を迎えて、それから考えることにしました。

美ヶ原高原の駐車場で夜明けを待ちました。車中泊ですがけっこう冷え込みました。


朝5時半から撮影開始です。目の前には一面の雲海が広がっていました。





浅間山方面です。





雲の動きが幻想的でした。





遠くには北アルプス白馬連峰が浮かんでいます。





見えているのは剱岳です。以前もここから写真を撮ったのですが、剱岳には気がつかなかったです。





剱岳が見えるなら立山も。やはり見えました。





午前6時、雲海の中かから朝日が昇って来ました。





今日は素晴らしい一日になりそうです。





雲海の向こうには後立山連峰が浮かんでいます。





朝日をあびて明るくなってきました。





この景色を見られただけでも幸せです。





白馬三山です。





鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳です。





そして剱岳です。





手前の山も雲海に浮かんでいるようです。





ダケカンバにも朝日が当たってきました。





浅間山方面です。





絶好の登山日和、いや写真日和になりました。





駐車場から見える美ヶ原高原の紅葉はこんな感じでした。





後立山連峰の左手には槍ヶ岳や穂高岳があるのですが、ここ(駐車場)からは見えません。





あとでこの山に登りました。山の上にはお月様が出ていました。





この景色も見飽きませんが、そろそろ移動して富士山や槍・穂を見に行きましょう。




※撮影日 2022.10.14