鬼ヶ城の遊歩道にカンヒザクラが咲いているということなので行ってみました。
先ほどまで歩いていた海沿いの遊歩道ではなく、熊野古道に通じる遊歩道でした。
5分ほど急坂を登ると、かンヒザクラが咲いていました。
海辺の景色と桜は絵になります。

2月の半ばから咲き出したということで、見頃は終わっていました。

春うららといった感じです。

青空にも映えます。

野鳥もやって来ました。メジロではなかったような?

カンヒザクラをアップです。

濃いピンク色をした桜です。

カンヒザクラが終わればソメイヨシノが咲き始めるそうです。

大阪の今年のソメイヨシノの開花予想は3月23日だそうです。あと10日ばかりですか。

小さく点在する漁村は熊野らしい風景です。

※訪問日 2024.3.10
先ほどまで歩いていた海沿いの遊歩道ではなく、熊野古道に通じる遊歩道でした。
5分ほど急坂を登ると、かンヒザクラが咲いていました。
海辺の景色と桜は絵になります。

2月の半ばから咲き出したということで、見頃は終わっていました。

春うららといった感じです。

青空にも映えます。

野鳥もやって来ました。メジロではなかったような?

カンヒザクラをアップです。

濃いピンク色をした桜です。

カンヒザクラが終わればソメイヨシノが咲き始めるそうです。

大阪の今年のソメイヨシノの開花予想は3月23日だそうです。あと10日ばかりですか。

小さく点在する漁村は熊野らしい風景です。

※訪問日 2024.3.10