妙見山は兵庫県と大阪府にまたがる山で、標高は660.1mの低山です。
ここも信仰の山で、北極星信仰の世界的聖地とされる日蓮宗霊場だそうです。
ケーブルやリフトもあるのですが、冬季は休業でしょうか、それともコロナでしょうか、運行されていませんでした。
そんなに高い山でもないので、靴慣らしにはちょうど良い山と思っていましたが、上り2時間45分、下り1時間30分のきついハイキングになってしまいました(笑)
スタート地点は能勢電の妙見口駅です。電車で来たのではなく車で来ました。駐車場(1000円)が駅前でした。
登山の前に「撮り鉄」です(笑)
上りは初谷川に沿ったコースを選びました。たくさんのルートがあるのですが、駐車場のおじさんに勧めてもらったルートです。
ちょっと遠回りですが、緩やかな道が続きます。これは恐竜の卵です。こんなアートもありました。
野鳥もたくさんいるようですが、シジュウガラがよく目につきました。ミツマタもたくさん植えられていました。
アップです。
寒かったですが雪はありませんでした。日陰で見つけた霜柱です。
出発から2時間40分、やっと鳥居が見えました。頂上はすぐそこです。
本殿にお参りしました。
これは信徒会館「星嶺」という建物だそうです。残念ながら閉まっていました。
展望台からの眺めです。大阪湾がキラキラとしていました。
こちらは神戸方面です。
三角点にタッチです。
下山は上杉尾根コースを下りました。こちらも景色が素晴らしかったです。
先ほどまで居た、頂上付近も見えました。
今回は新しい靴の慣らしの登山でした。最初、ちょっと痛いところもありましたが、歩いているうちに忘れてしまいました。これからも心配なく歩けそうです。
妙見山には若い頃に箕面から歩いた思い出があります。それも雪の日で、アイゼンも無く藁を靴に巻きつけて登りました。
その次は車で登りました。妙見山は、ほぼ頂上まで車で登れてしまいます。
※歩いた日 2022.2.6
ここも信仰の山で、北極星信仰の世界的聖地とされる日蓮宗霊場だそうです。
ケーブルやリフトもあるのですが、冬季は休業でしょうか、それともコロナでしょうか、運行されていませんでした。
そんなに高い山でもないので、靴慣らしにはちょうど良い山と思っていましたが、上り2時間45分、下り1時間30分のきついハイキングになってしまいました(笑)
スタート地点は能勢電の妙見口駅です。電車で来たのではなく車で来ました。駐車場(1000円)が駅前でした。
登山の前に「撮り鉄」です(笑)
上りは初谷川に沿ったコースを選びました。たくさんのルートがあるのですが、駐車場のおじさんに勧めてもらったルートです。
ちょっと遠回りですが、緩やかな道が続きます。これは恐竜の卵です。こんなアートもありました。
野鳥もたくさんいるようですが、シジュウガラがよく目につきました。ミツマタもたくさん植えられていました。
アップです。
寒かったですが雪はありませんでした。日陰で見つけた霜柱です。
出発から2時間40分、やっと鳥居が見えました。頂上はすぐそこです。
本殿にお参りしました。
これは信徒会館「星嶺」という建物だそうです。残念ながら閉まっていました。
展望台からの眺めです。大阪湾がキラキラとしていました。
こちらは神戸方面です。
三角点にタッチです。
下山は上杉尾根コースを下りました。こちらも景色が素晴らしかったです。
先ほどまで居た、頂上付近も見えました。
今回は新しい靴の慣らしの登山でした。最初、ちょっと痛いところもありましたが、歩いているうちに忘れてしまいました。これからも心配なく歩けそうです。
妙見山には若い頃に箕面から歩いた思い出があります。それも雪の日で、アイゼンも無く藁を靴に巻きつけて登りました。
その次は車で登りました。妙見山は、ほぼ頂上まで車で登れてしまいます。
※歩いた日 2022.2.6
こんばんは。
新しい靴が嬉しくて早速山歩きをして来ました。
信さんのように毎日2万歩は無理ですが
少しずつ頑張りたいと思っています。
今回は180mから660mなので標高差480mでした。
これなら筑波山も登れるでしょうか。
靴はなんとか足にあってくれたようで
これから長い付き合いになればいいなと思います。
いつもありがとうございます。
こんばんは。
妙見山登山のレポートを楽しんでいただきましたか。
歩けるうちは山登りを楽しみたいと思っています。
でもだんだんと無理はできなくなりました。
お互いにコロナに負けないで頑張りたいですね。
いつも応援いただきありがとうございます。
毎日のようにウォーキングはしていますが、500m以上の山には登っていません(笑)
早速、足慣らしですか。
最初、少し痛いところがあったと書いてありましたが、そのうちにフィットしたようですね。
靴を買うのも、重い腰を上げるには良い刺激になるかも知れませんね。
ギアとか、ウェアとか、とにかく自分をその気にさせれば、勝負ありです。
登り2時間45分ですか、筑波山くらいはありそうですね。
標高差400mくらいはあったのでしょう。
@('_')@妙見山登山の様子と素敵な眺めを楽しめました。👍&👏で~す。
(^_-)-☆お互いにコロナに負けずに今日も元気で頑張りましょ~!
💻まんえん防止処置で投稿ネタが少なく成って来たので過去の記事をしのいでいま~す!"(-""-)"
*👴*お越しを楽しみにお待ちしていますネ。それではまた👋・👋!
こんにちは。
妙見山はケーブルカーやリフトでも登れるのですが
冬の間は動いていないようでした。
ここには車でお参りに来る方が多いようです。
日蓮宗のお寺で古い歴史も感じることができました。
能勢の低山ですが大阪湾が見えて感動しました。
この靴でこれからたくさんの山に登りたいです。
いつもありがとうございます。
こんにちは。
靴慣らしのつもりでしたがちょっときつかったです(笑)
靴は合格なのでこれから長い付き合いになると思います。
妙見山には登られたことがありましたか。
関西人には「のせのみょうけんさん」で親しまれていますね。
展望台からの景色は何年経っても忘れられないですね。
滋賀県北部は大雪で大変なことになっていますね。
節分草は雪が解けないと咲かないのでしょうか。
昨年はtakayanさんの後で24日に行きましたが
今年はもう少し遅くなりそうですね。
いつもありがとうございます。
信仰のお山の雰囲気ですね
低山ながらも見晴らし良いですね
履きやすそうな靴👞新調されこれから仲良しさんですね
ブログ楽しみにしています〜有難う御座いました
新しい靴の慣らしの登山、思ったより時間がかかったようですね。
登山靴も足にピッタリだったようで、これからまた何年も活躍してくれそうですね。
能勢の妙見さんには以前に行ったことがあります。
いつ頃だったのか?と写真を探してみると、
豊能のコスモス園に行った時に立ち寄った2011年の秋のことでした。
ついこの前のように思ってましたが、もう10年以上も前でした。
もちろん車で登りましたよ(笑)
ガラス張りの信徒会館「星嶺」や上から望む大阪湾などよく覚えています。
gooの前に2008年からやっていたEOのブログ時でした。
今思えばこの10年はあっという間に過ぎたように感じます。
米原ではすごい積雪になっってますね。
この状況では、今月下旬の節分草は雪の下かもしれませんね?
それまでに何とか解けて欲しいものです。