
四季それぞれ美しいお寺です。
秋は紅葉の
美しさが印象に残っています。



枯山水の蓬莱庭園


小堀遠州が作庭したと伝わっています。
サツキの二段の大刈込みは
海の大波小波、
宝船と、七福神を表しています。
訪れる人も少なく静かな佇まいの中
凜とした空気が漂っていました。


こちらのご本尊は甲賀三大仏の釈迦如来像。
行基の作といわれています。
丈六坐像の木彫りの見事な仏像です。
役八尺の大仏像です。
(滋賀県甲賀市水口町名坂)





さつき寺という名で呼ばれているお寺です。
境内一杯にサツキの花が咲き乱れる
姿に圧倒されます。
鮮やかな紅色に覆われた見事な眺めに
心が浮き立ちます。






(滋賀県蒲生郡日野町音羽)





風情のある巨石を配した枯山水の庭園。


いつ訪れても咲いている四季咲きの萩

(滋賀県湖南市菩提寺)
5月31日撮影