まずは51番まで。
44番 大寶寺
緑深い山中に建つ大寶寺
老樹の佇まいが
森閑な風情を醸し出しています。
お寺に行く道で咲いていた秋海棠。
(愛媛県上浮穴郡久万町菅生)
45番 岩屋寺
岩山を背に建つ本堂。
山岳霊場の雰囲気を漂わせています。
急で長い石段を登ってのお参り、
帰りの下りの階段で
膝を痛めてしまいました。
(愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥)
46番 浄瑠璃寺
延命、豊作にご利益があるもみ大師
堂々とした伊吹ビャクシン
樹齢約1000年の大樹です。
緑が多く静かな雰囲気で、
色々なご利益があるお寺です。
(愛媛県松山市浄瑠璃町)
47番 八坂寺
お地蔵さんが並んでいます。
修行道が復興されたあかしとして建てられた
いやさか不動尊。
(愛媛県松山市浄瑠璃町八坂)
48番 西林寺
罪人が門をくぐると
無間地獄に落ちるという
言い伝えのある仁王門。
隣接する杖の淵公園には、
弘法大師が杖を一突きすると、
わき水が出てきたという
湧き水伝説が残っています。
(愛媛県松山市高井町)
49番 浄土寺
国の重要文化財に指定されている
荘厳な本堂。
迫力のある金剛力士像。
踊念仏の開祖、
空也上人が滞在したお寺です。
(愛媛県松山市鷹子町)
50番 繁多寺
緑に囲まれた本堂
広々とした境内でのどかな雰囲気です。
(愛媛県松山市畑寺町)
51番 石手寺
鎌倉時代に造られた仁王門
国の重要文化財の三重塔
境内ではお遍路さんだけではなく
観光客でもにぎわう
四国の代表的な名刹です。
道後温泉の東にあります。
安産祈願の輪くぐり。
(愛媛県松山市石手)