大阪城周辺を彩る、
約2万個のローソクの「行灯」。
大阪城本丸広場、西の丸庭園に、
並べられた行灯が、
大阪城を照らします。
~21日
18:00~21:00
暮れゆく大阪城。
大阪マラソン2011/秋と
書いてあるらしいです。
「キッズアートバッグ」
子どもたちが、
紙袋にイラストやメッセージを
描いた作品です。
紙袋の中には行灯が入っています。
「夢のかけあし」
七色に輝く橋、大阪の明日を
イメージしています。
美しい情景を前に、
幻想的な気分に、
浸りたいところですが
夜になってもいっこうに
涼しくならず帰りの
足は重かったです。
それにしても暑すぎ!!
大阪城からの帰り道の風景、
高層ビルの夜景がきれいです。
大阪市 大阪城公園一帯
うわ~美しい!
いいなぁ。京都、奈良は3年前に行ったけど
大阪かなり行ってないので行きたいです。
大阪城までも取り込んで
ひとつのキャンパスにしてますね。
和の明かりは命の灯 ( ひ ) のようで、
こころに滲みて感じ動かします。
↓のコメント嬉しく拝見しました。
kazuさん大阪城の城灯り
素晴らしくて優しくて
そして幻想的な灯りに見入っています
上手く表現できませんが
感動しています。
↑のピースオレンジさんの言葉「こころに沁みて感じ動かします」
ピッタリの表現だと思います。
来年は大阪ですね。
美しいでしょう!
京都、奈良は3年前に
来られてるんですね。
大阪にもまた是非起こし下さいね。
結構いいところがありますよ。
一面に広がる行灯の
光に包み込まれた大阪城。
ろうそくの淡い光は優しくて、
心が穏やかになりますね。
大阪城の城灯り、
優しい光に彩られ
ライトアップされた大阪城。
幻想的でしょう。
ピースオレンジさんの表現、
ぴったりですね!
よう北野まつりの盆踊り
見せて頂きました。
盆踊りなつかしいです。
子供達もとても可愛くて和みます。
やさしい灯りでしたね
私も昨日行ってきました
でもほんまに暑かったですね
水分ばかり補給していました。
行灯の灯り、
きれいでしたね~!
ほのぼのとした気持ちになりますね。
夜になっても
少しも涼しくならず、
暑かったですね。
これじゃ体力消耗しますよね。
ほんと早く涼しくなって欲しいです。
京都もがんばらねば~~(笑)
大阪最近なんか色々イベント
ありますよね。
京都はがんばらなくても
一杯あるような気がしますが…(笑)