花ごよみ

映画、本、写真など・

メロンが豊作♪

2010-08-22 | 家の植物たち

メロンが熟してきました。


 
立派な網目模様、
もうすぐ食べられるかな?

収穫時期が分かりません。

今年ももちろん、
頂いたメロンを
食べた後の種は
とっておきました。

 
ゴーヤはもう最終、
小さくなってきました。

 
今、黒枝豆が成長中。









コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪城 城灯りの景 | トップ | 焼酎を頂きました♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メロン (ciba)
2010-08-22 22:18:20
うわぁ~~~
美味しそう!
届けて欲しいな~~(大笑い)
返信する
Unknown (hiro)
2010-08-23 08:44:49
kazuさん、おはようございます♪
見事なメロン。とても美味しそうです。
ベランダでこんなに立派に育った
メロンを見るのは初めて。
肥料などもたくさん与えたのでしょうね。
来年は私も挑戦してみたいです。
我が家の枝豆は虫の被害で全滅です。
プランターでも見事に育つのですね。
咲くかどうかわからないベランダの洋ランを
少し減らして枝豆も作ってみたくなりました。
枝豆も
返信する
豊年満作 (ピースオレンジ)
2010-08-23 11:24:41

それにしても見事なメロンですね。
今年はいろんなモノがたくさん生って
まさに豊年満作ですね。
枝豆・・・ビールがうまそ~(笑)

このところ猛暑日続きでバテている人も多いのでは?

そこでスタミナのつく 「 タコライス 」 を紹介しましょう。

豚と牛の合ひき肉250グラム
ニンニク ひとかけ
泡盛がなければ酒
レタス 3分の1
細切りチーズ 200グラム
トマトピューレまたはチリペッパー
小さめのトマト2個
オリーブオイル
塩、コショウ、醤油 少々


みじん切りしたニンニクを
オリーブオイルでキツネ色になるまで炒めます。
炒まったらそれにひき肉を入れ炒めます。
十分に火が通ったら少量の泡盛を入れて
水分がなくなるまで炒めます。
水分がなくなったら仕上げに塩コショウと
醤油を好みに合わせて少し入れます。

皿にご飯を盛って、
千切りにしたレタスを乗せ、
その上に炒めたひき肉を乗せます。
さらにその上に薄く輪切りにしたトマトを乗せ、
その上に細切りチーズを散らして
最後にトマトピューレを好みの量だけかければ
出来上がりです。

これは2人前ですので
量は参考にして試してクダサイ。
味付けとそれぞれの食材の量は好みで調整して下さいね。

金武町のキングタコスほどではありませんが、
オイシイと思います。

今夜もこれでビールが飲めそうやね。
(笑)



返信する
やりましたね (コスモス)
2010-08-23 16:57:12
kazuさん
 おめでとうございます(^。^)y-.。o○
やりましたね~
網目模様のシッカリついた
メロン
嬉しいでしょう(^_-)-☆
私も嬉しいです(^-^)
食べられたらお味を教えて下さいね

 ピースオレンジさん
お酒は呑めませんがご紹介の「タコライス」は美味しそうで栄養満点ですね。
コピーさせて頂きました
私も作ってみますね
返信する
cibaさんへ☆ (kazu)
2010-08-23 21:19:49
こんばんは~!

おいしそうでしょう。
収穫が楽しみです。
近所だったらお届けするのに(笑)
返信する
hiroさんへ☆ (kazu )
2010-08-23 21:22:10
こんばんは~!

見事に実りました。
肥料は種を植えるときに、
油かすを入れて、
間引きした後に、
白いつぶつぶの肥料を入れました。
それ以外は水だけです。
来年は是非hiroさんも
挑戦なさって下さい。
虫の被害困りましたね。
返信する
ピースオレンジさんへ☆ (kazu)
2010-08-23 21:24:35
こんばんは~!

おかげさまで今年は
色んなものが育ってくれました。
暑いときはビールが
おいしいですよね。

タコライス
レシピありがとうございました。
おいしそうですね
メインの挽き肉がなかったので
買ってきてまた実践したいと思っています
ありがとうございました。
返信する
コスモスさんへ☆ (kazu)
2010-08-23 21:26:16
こんばんは~!

網目模様しっかりできてきました。
うれしいです♪
コスモスさんにも喜んで
頂いてありがたいです。

タコライスおいしそうですね
レシピもうれしいですね。
返信する

コメントを投稿

家の植物たち」カテゴリの最新記事