那覇空港から車で約15分。
瀬長島西海岸に隣接した傾斜地に
階段状に並ぶ建物の景観が
日本の“アマルフィとも称される
観光スポット。
那覇空港を離発着する飛行機を
眺められます。
ウミカジテラスの近くにある子宝岩。
戦前まであった子宝岩を
瀬長島内の岩で再現。
石を上の穴に投げて入ると、男の子。
下の穴に投げて入ると女の子が授かるという
言い伝えがあるので
観光客が石を投げています。
砂浜に群生していたグンバイハマヒルガオ。
オガサハラタコノキが
たくさん植えられていました。
天気がいまいちだったので
綺麗な空と海..とはいきませんでした。
沖縄県豊見城市瀬長
5月25日
晴れていたらもっと素晴らしい景色を
見ることができたと思います。
でも次の日は晴れてくれてよかったです。
旅行はお天気に左右されますね。
ハマヒルガオの群生に出会えて
うれしかったです。
お天気が曇りですか
青空の晴れ渡った空が見たかったですね
でもこうして旅行に行けるようになれて好かったですね
グンバイハマヒルガオの群生綺麗ですね
綺麗な紫で浜辺に映えますね