
岩湧寺で秋海棠を見た後
近くに大阪府立花の文化園があったので
訪れてみることにしました。


広大な敷地には花と緑がいっぱいで
四季を通じて楽しめそうです。

大きな温室では世界の花が楽しめます。
バラ園もあってバラの季節はきっと
美しいだろうと想像できます。

ユーパトリュウム・コエレスティナム
絶対覚えられない名前。

タイタンビカス

酔芙蓉

ガマズミ

リコリスオオスミ
黄色の彼岸花

白い彼岸花

パンパスグラス

コルチカム

ヘディキウム

フイリヤブラン

キレンゲショウマ
大阪府河内長野市高向
9月13日撮影
へぇ~、大阪にもこういうところがあるんですね?
初めて知りました。
秋の花は控えめな感じがするのですが、
こんなに色とりどりの花が咲くのですね!
僕は先日、昭和記念公園にコスモスを見に行きましたが、
まだ時期尚早でした(汗)
来月あたりから秋バラが咲きますね^^
毎日元気でお過ごしの御様子で何よりで~す!
お越し頂きコメントや応援のポチを何時も有り難うございます!
ー
*花の文化園とは素敵ですね~!
秋の花々が咲き目を楽しませてくれますね。
初めて見る花も登場し嬉しかったです。
ー
('_')奥出雲の旅の最終日は、JR木次線で走っている列車を「撮り鉄のマネ」をして初めて編集して見ましたので、ご笑覧頂ければ嬉しいで~す!
('_')ご覧になった感想やご意見もお待ちしていま~す!
!(^^)!それだは週明けにまたお会いしましょう!バイ・バ~ィ!!
あるんです。
私もまだ大阪の南の方は
あまり知らなくって・・
まだまだ知らないいいところが
ありそうです。
コスモスまだ早いのかな。
今だったら萩、もう少し先が彼岸花位
でしょうね。
秋の花々が咲きだし、
華やかになってきましたね。
JR木次線の列車を撮られたのですね。
また見に行かせてもらいますね。