

関宿は、東西の交通の要所で、
江戸時代の参勤交代や伊勢参りの拠点。
国の重要伝統的建造物群保存地区に
選定されています。
東西約2kmにわたり
歴史的な街並みが残っています。
格子戸や白壁の民家、
時代劇の雰囲気です。




(三重県亀山市関町木崎,中町,新所)

藤堂高虎により拡張、改修された築城。
当時の内堀と石垣が残っています。
今の城郭は昭和10年に復興されました。
美しいお城です。



内堀の石垣は高さ約30m、
日本一の高さということです。
大阪城の方が高いように思いますが…


城代家老からの注意!!
(三重県伊賀市上野丸之内)


「山庭園」では、
梅、桜、紫陽花など
四季折々の花が楽しめる様です。
今は日本しゃくなげ祭りが
開催されていました。







(三重県伊賀市川北)
4月13日撮影
しゃくなげ柔らかな色合いで綺麗
関宿、落ち着いた街並みで
電線もなくすっきり、
好きな所です。
石楠花いい色ですね。
伊賀上野城 、優美な天守閣です。
忍者の衣装を着た観光客にも
出会いました。
しゃくなげ、華やかでいいですね。
関宿、いい雰囲気の街並みですね。
彩さんの好きな場所なんですね。
シャクナゲ、もうきれいに咲いていました。
で、関宿の西端の駐車場に停めて、数百メートル歩いた経験が二度ほど(笑)
普段は名阪国道を通って関で降りるんだけど、関宿を覗く場合は新名神を利用して、鈴鹿峠を超えて。
TBが貼れなくなったので面白くないよね(笑)
https://blog.goo.ne.jp/3788616/e/5a2acdeea1af741d6c4549cdf3563b55
しんちゃんの記事読ませていただきました。
津市芸濃町には何度か来られているんですね。
そして二度ほど関宿を歩かれているんですね。
駐車場は真ん中の観光協会のところに
止めました。足湯もありますよ。
昔の街並み、いい雰囲気ですね。
TBが貼れなくなって面白くない、
同感です(笑)