花ごよみ

映画、本、写真など・

當麻寺の花々

2016-06-02 | 関西花の寺
後ろ姿は中将姫かな。

粉河寺からの
帰り道、當麻寺に立ち寄りました。
奈良では雨が降っていませんでした。


ハコネウツギ

當麻寺塔頭の西南院

関西花の寺25カ所21番のお寺です。










テイカカズラ


花いかだ


大山レンゲ


バイカウツギ


ヤマボロシ


當麻寺塔頭の中之坊


紫陽花が咲き始めていました。
















ホタルブクロ


サラサニンドウ








シモツケ


サツキ


コバノズイナ








5月28日撮影

奈良県葛城市當麻






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サツキ咲く粉河寺・根来寺 | トップ | 湖南のお寺 大池寺  雲迎寺... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ikko)
2016-06-04 21:36:20
珍らしいお花がー杯植えられているんですね
景色もよくていい所ですね
返信する
Ikkoさんへ (kazu)
2016-06-04 23:54:29
こんばんは

色々珍しい花が置かれていて
楽しめます。
庭園も緑がきれいで
素敵なところです。
返信する
Unknown (吾亦紅)
2016-06-05 14:58:40
こんにちは~~
アジサイが沢山有りますね
ハコネウツギ、家は今年移動
させたので咲きませんでした・・

ハナイカダも生き生き綺麗ですね
珍しい植物ですよね・・・
返信する
吾亦紅さんへ (kazu)
2016-06-05 22:45:34
こんばんは

色々な種類の可愛い紫陽花が
咲いていました。
ハコネウツギ、吾亦紅さんの
ところにあったんですね。
今年は咲かなかったとのこと
残念でしたね。
ハナイカダは珍しいです。
でもハナイカダってうまく名付けられていますね。
返信する

コメントを投稿

関西花の寺」カテゴリの最新記事