
「西塔」「横川(よかわ)」の
3区域に分かれています。
「東塔地域」
国宝の根本中堂を中心とする区域。
根本中堂は平成28年度から
約10年をかけての大改修のため
建物は見ることができませんが
堂内には入れます。





戒壇院と東塔
「西塔地域」

苔の緑がとてもきれいです。
この辺りは静寂な雰囲気が漂い
凛とした佇まいの
こちらの風景が好きです。

にない堂渡廊下

釈迦堂
内陣特別公開が催されています。

瑠璃堂
信長の兵火を奇跡的に逃れた
山内唯一の建物。
室町後期の建築。
今回、正面扉を開帳。
本尊の薬師瑠璃光如来の
特別公開を実施。

バス停辺りのきれいな紅葉
「横川地域」

横川中堂




元三大師堂

元三大師堂はおみくじ発祥の地
滋賀県大津市坂本本町
11月4日撮影
難しいですね
比叡山、場所によってまちまち、
東塔付近はまだ早めでしたが
横川の方は葉が少なくなっていて
遅かったように見えました。
個々の木によっても違うし、
ほんと難しいです。
同じ頃・・こちらだけでも・・向かいましょう。
kazuさんのブログは場所の説明やそして必ず住所が書いてあるので
とても参考になり有難いです。
あちこちブログ内散策させて頂きますね~
ありがとうございます。
お役にたててうれしいです。
いい紅葉に出会えたらいいですね。